日本法令HOME > セミナーのご案内 > 平成26年3月16日

最新「トラック運送業」の労務・賃金徹底解説セミナー

 講座のねらい

 トラック運送業は、わが国の高度な経済活動や豊かな社会生活を維持するうえで不可欠な存在となっていますが、中小零細企業が多いという現実から、人材不足、長時間労働の常態化、労務管理のノウハウ不足などの問題が顕在しています。今般の道路交通法の改正もあり、これまで以上に、安全対策、環境対策、法令順守等への取組みが求められていくこととなる中、労務・賃金分野の問題への対応はもはや必須です。
 そこで本セミナーでは、"トラック運送業界に強い"2名の講師をお招きし、トラック運送業界を取り巻く最新事情や現状分析から、具体的な問題点とその対応策まで、1日でみっちりと解説いたします。

 日 時

 平成26年3月16日(日) 10:15~16:45 開催終了しました。

 会 場

 人事労務会館(品川区大崎2-4-3)
   …JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線 大崎駅西口より徒歩3分
     http://www.jinji-roumu-kaikan.jp/access.html

 講 師

 第1部:"運送業界に特化した"特定社会保険労務士 石原 清美 氏

 第2部:(株)ビジネスリンク代表取締役・代表経営コンサルタント 西川 幸孝 氏

 テキスト

オリジナルレジュメ・資料(当日会場にて配付いたします)

 受講料 (税込)

① 一般
19,000円 (特別割引料金)
② 『ビジネスガイド』・『SR』・『社労士Ⅴ』定期購読会員
16,000円 (特別割引料金)
③ 『SJS』(社労士情報サイト・税理士情報サイト)会員
14,000円 (特別割引料金)

 定 員

 60人

 カリキュラム(予定)

第1部(10:15~13:00)
運送業特化社労士が教える!
運送業固有の労務管理上の問題点とトラブル防止策


(1)トラック運送業界の特徴と実態
(2)運送業における労務管理上の問題点と対応策
 ①労働時間~適切な理解による対応が必須!~
 ②安全管理~法令順守と経費の削減を両立するために~
 ③採用と人材育成~後のトラブルを防ぐ効果的な手法~
 ④活用できる助成金~事例に見る受給申請のポイント~ など

第2部(14:00~16:45)
トラック運送業の賃金制度改革
~経営視点からみた 歩合給を中心としたドライバーの賃金設計~


(1)トラック運送業界が抱える賃金をめぐる課題
(2)必要に迫られている賃金制度改革のすすめ方
(3)会社経営を左右するドライバーの就業形態と賃金体系
(4)「固定給」「歩合給」「諸手当」の組み合わせ方
(5)「歩合給」の諸問題(割増賃金、保障給、年休中の賃金等)
(6)トラブルを防止する賃金規程見直しの手順

 講師略歴

 石原 清美(いしはら きよみ)

社会保険労務士事務所「オフィスきよみ」代表。運送業界に25年勤務。運行管理者(貨物・旅客)と第一種衛生管理者資格を持ち、平成18年、事務所開設。大阪労働局ではメンタルヘルス・マネジメント検定試験二種(ラインケアコース)合格を活かした「適正な労働時間管理と過重労働防止について」の講師や労働相談を受ける。『業界での実務経験を活かしたアドバイスに、信頼を寄せる運送会社は多い』と度々紹介され、大阪府社会保険労務士会やトラック協会の講師として活動を広げる。赤いドカティを愛車に持つことでも有名。

 西川 幸孝(にしかわ ゆきたか)

株)ビジネスリンク代表取締役・代表経営コンサルタント、中小企業診断士、特定社会保険労務士。愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、商工会議所にて経営指導員、第3セクターの設立運営などを担当。2000年経営コンサルタントとして独立。2005年(株)ビジネスリンク設立。中小・中堅企業向けのコンサルタント事業を中心に活動し、トラック運送業の顧客を数多く持つ。2009年4月より中京大学大学院ビジネス・イノベーション研究科客員教授就任。著書に「中小企業のM&Aを成功させる人事労務の実践的手法」(日本法令)、「小さくても『人』が集まる会社~有益人材集団をつくる採用マネジメント力~」(日本経済新聞出版社)などがある。