.
※収録してある講義テキスト(PDF)を印刷して、セミナー感覚でDVDを見ながら学習できます。
講師:社会保険労務士 渋谷康雄
収録時間:約3時間40分
定価:11,000円(税込)
大好評を博した前作が "2013年1月に改正となった同日得喪の取り扱い" や "社労士のプレゼン資料(提案ツール・契約書式)" を新たに加えて改訂版として再登場(新規撮影)。
いま企業にとって高齢者賃金の対策が急務である。本DVDでは、無年金期間と年金支給期間の最適賃金を、在職老齢年金と高年齢雇用継続給付の組み合わせにより設定する方法についてわかりやすく解説。前作同様に最適賃金シミュレーションシート(Excel)を収録。
【主な内容】
第1章 2013年度以降の状況
第2章 最適賃金設計とは何か?
第3章 無年金期間の賃金設計
第4章 その他の視点
第5章 附属シミュレーションシートの使用方法(動画解説)
商品名:【改訂版】無年金時代の最適賃金設計の仕方
注文番号:DVD12
(1) 一般
10,800円 (税込・送料無料)
(2) 『ビジネスガイド』 『SR』『社労士Ⅴ』会員
9,720円(税込・送料無料) 【特別価格】
(3)『SJS(社労士情報・税理士情報サイト)』 会員
8,640円 (税込・送料無料)【特別価格】
『ビジネスガイド』 『SR』『社労士Ⅴ』『SJS(社労士情報・税理士情報サイト)』 会員の方は上記メールによるご注文をお願いいたします。日本法令ショッピングサイトでのご注文では会員割引が適用されません。
社労士情報サイト(SJS)会員の方専用
好評発売中
一般の方専用
V12/無年金時代の最適賃金設計の仕方
日本法令
楽天ポイントキャンペーン中
一般の方専用