社労士のための就業規則見直し時のWord活用術
※収録してある講義テキスト(PDF)を印刷して、セミナー感覚でDVDを見ながら学習できます。
タイトル | 社労士のための就業規則見直し時のWord活用術 |
講師名 | メイトー社会保険労務士事務所 社会保険労務士 加藤秀幸 |
収録時間 | 約90分 |
定価(税込) | 8,800円 |
就業規則改定の引受けから変更届作成までの作業を、効率的にできる方法を解説!改定前Wordデータがない・変更履歴がわかりにくい・変更届作成に時間がかかる などの困った!が解決できます!
社会保険労務士のメイン業務の一つとして、就業規則などの社内規程を作成・改定する業務があります。就業規則などの見直しをする場合、顧問先とデータのやり取りを行いますが、顧客がWordのデータを保存しておらず準備が必要な場合や多くのやり取りが発生するため、最終的にどこを変更したか分かりづらくなり変更届作成に少し手間取ることがあるなど、規程内容の見直し以外で時間がかかってしまうことがあります。
本商品は、社会保険労務士向けに就業規則の見直し時に特化した便利なWord機能を解説した商品です。Word機能を使いながら顧客とやり取りをし、成果物として新旧対照表や過不足ない就業規則データを納品するための簡単だけれども効率的なテクニックについて、実際のパソコン画面を表示しながら分かりやすく解説した動画となります。
[主な内容]
1 就業規則見直し手順とパソコンの事前準備
2 改定前就業規則のWord変換方法
3 就業規則内容検討時の便利機能
4 就業規則内容検討時のデータ共有(OneDrive個人用クラウドストレージ利用例)
5 改定後就業規則の納品準備
6 就業規則(変更)届の作成
7 納品・まとめ
[収録書式]
〇レジュメ
〇サンプル モデル就業規則・就業規則(変更)届
社労士情報サイト(SJS)会員の方専用
好評発売中