商品詳細Merchandise
建設キャリアアップシステムってなんだ?
注文番号 | 建設71-S |
---|---|
仕様 | 小冊子 |
著者・編者 | 特定社会保険労務士 太田 彰 著/一般社団法人建設業振興基金 監修 |
サイズ | B5判 |
入り数 | 1(24ページ)冊 |
ISBN | 9784539770962 |
JANコード | 4976075127194 |
定 価 | 715円 | (本体価格:650円)
概要
2019年春スタート!
建設業に従事する技能者は様々な現場で働くことが多いため、技能が統一的に評価されにくいうえ、現場管理や後進の指導などの役割や経験が処遇に反映されにくい実態があります。
こうしたことから、技能者の処遇改善を目的として保有資格や就業実績を、社会保険加入状況等とともにシステムに蓄積する建設キャリアアップシステムが2019年秋よりスタートします。
政府は運用開始後1年で約100万人、開始後5年をめどに全技能者約330万人の登録を目指す方針を打ち出しています。
今のところ登録は義務化されていませんが、目標としては建設工事に従事するすべての技能者を対象にするとされており、将来的には『建設キャリアアップシステム』に登録していないと現場入場ができなくなる等のデメリットも考えられます。
また、登録にあたっては事業者、技能者それぞれの登録に関する手間を考慮し、事業者においては上位請負事業者、技能者においては当該技能者を雇用する事業者がそれぞれ代理で申請できる仕組みも用意されています。
本小冊子では、事業者に向けて、建設キャリアアップシステムの制度概要やシステムに登録するメリット・デメリット、個人情報保護の問題などについて、分かりやすく解説しています。
詳細
[目次]
・建設業界を取り巻く状況
・建設キャリアアップシステムってなんだ?
・建設キャリアアップシステムの仕組み
・絶対に登録しないといけないの?
・建設キャリアアップシステムの登録方法
・登録申請の料金と支払方法
・登録にあたって確認すべき事項①
Q 建設業者が加入すべき社会保険とは?
・登録にあたって確認すべき事項②
Qどの保険に入ればいいの?
・技能者情報の棚卸し
・建設キャリアアップシステムで不安なこと
・技能者情報取得時の注意事項
・困ったときは?