商品詳細Merchandise
「年収の壁」の現状と改正の方向性 ~103万円・106万円・130万円・150万円~
概要
緊急発売‼ 「年収の壁」の現状と改正の方向性 ~103万円・106万円・130万円・150万円~ ※2025年1月中旬に収録した講義を期間限定で配信いたします。 配信期間: 2025年1月下旬~2025年3月31日(月)23:59まで視聴可能な期間限定ウェビナーです。 期間内に必ずご視聴ください。 令和6年12月20日に「令和7年度与党税制改正大綱」が公表されました。10月の衆議院議員選挙以来、いわゆる「年収103万円の壁」が大きな話題となり、連日マスコミ等で取り上げられていますが、税制改正大綱には「123万円への引上げ」が明記されました。 しかしながら、従来と異なり、現在の少数与党下ではこれで最終決着とはならず、「国民民主党の主張する年収178万円を目指して、来年から引き上げる」とした合意に基づいて、引き続き真摯に協議を行っていくとされていることから、税制改正法案成立までに、修正が行われる可能性も残されています。 そこで本セミナーでは、「年収の壁」の現状と改正の方向性について、いち早く解説していきます。まずは税制改正大綱の内容に基づいて、改正事項について基本的なところから整理していくとともに、もうひとつの大きなテーマである社会保険の「年収106万円の壁」「年収130万円の壁」についても、現時点における方向性について、基本的事項から整理していきます。さらに、企業における「配偶者手当」等についても、税や社会保険の基準に連動している場合は密接に関連してくることになるので、その取扱いを検討します。 企業の人事労務・給与計算担当者や社会保険労務士など、いち早く改正の方向性を理解し実務に備えたいという方には必見のセミナーです! 【お申込後の流れ】 こちらの商品は、ご入金の確認後、セミナー動画視聴サイトのURL、ログイン用のID・パスワードをメールにてお送りします。 講義で使用しておりますレジュメ・書式データ等につきましては、サイト内よりダウンロードしてご利用ください。 動画の視聴期限、レジュメ等のダウンロード期限は3月31日(月)までとなります。この期間内は繰り返し視聴が可能です。 ※SJSプレミアム会員様は、『セミナー無料受講特典』をご利用いただけます。 利用消費日数 : 1日分 特典をご利用の際は、下記アドレスまで【セミナー無料受講特典希望】とご明記の上、ご注文ください。 Mail: seminar@horei.co.jp (本ページよりお進みいただいた場合,無料受講特典でのご購入はお選びいただけません。) ◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19 株式会社日本法令 出版部セミナー担当 TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30) Eメール:seminar@horei.co.jp |
詳細
【カリキュラム】
Ⅰ 「壁」の種類と分類
Ⅱ 税負担における「壁」
1.所得税の基礎知識
2.税負担における壁
3.税制改正大綱における改正内容
4.改正内容で何が変わるか
Ⅲ 社会保険料負担における「壁」
1.社会保険の基礎知識
2.年収106万円の壁と対応策
3.年収130万円の壁と対応策
4.年収106万円の壁・改正の方向性
5.年収130万円の壁・改正の方向性
Ⅳ 配偶者手当等における「壁」
【セット内容】セミナー動画(約2時間)+オリジナルレジュメ
※レジュメは視聴サイトにてダウンロードすることができます。
【配信期間】2025 年 1 月下旬~ 2025 年3月31日 (月)23:59
※上記期間のみ視聴可能な期間限定ウェビナーです。期間内に必ずご視聴ください。
※上記期間のみ視聴可能な期間限定ウェビナーです。期間内に必ずご視聴ください。
【講師】税理士・社会保険労務士 安田 大 氏
○安田 大(やすだ だい)
東京都出身,慶應義塾大学経済学部卒業。 1993年,税理士・社会保険労務士登録し,独立開業。 現在,あすか会計事務所代表,㈲シアトリカル代表取締役,元青山学院大学大学院非常勤講師。 事務所経営の傍ら,書籍・雑誌の執筆や実務セミナー講師,社会福祉法人や公益財団法人の監事を務める。 著書に『Q&A人事・労務専門家のための税務知識』(中央経済社),『入門の入門,図解でわかる減価償却のしくみ』,『小さな会社の総務・経理の仕事ができる本』,『人気講師が教える税理士最短最速合格法』,『税金のキモが2時間でわかる本』(日本実業出版社),『これだけでOK速攻!年末調整』『給与計算のしくみと流れがわかる本』,『給与計算実況中継』(日本法令)などがある。