商品詳細Merchandise
ビジネスガイド 2020年 12月号 NO.895
概要
特集1
同一労働同一賃金 注目最高裁判決の解説と企業対応
~大阪医科薬科大学事件、メトロコマース事件、日本郵便事件~
弁護士 光前幸一(光前法律事務所)
特集2
改定版「副業・兼業の促進に関するガイドライン」のポイントと規定・書式
弁護士 田村裕一郎(多湖・岩田・田村法律事務所)
弁護士 井上紗和子(多湖・岩田・田村法律事務所)
従業員が副業・兼業をする場合の源泉実務
税理士・特定社会保険労務士 木下徹彦
特集3
年末調整の実務と改正最終チェック
税理士 伊東博之(伊東博之税理士事務所)
年調前に確認! コロナ対応は万全?
令和2年 給与計算総点検
特定社会保険労務士 永井知子
■継続雇用
能力の低い問題社員の再雇用にどう対応するか
定年後再雇用の拒否等と裁判例の動向
弁護士 野口 大(野口&パートナーズ法律事務所)
弁護士 加守田枝里(野口&パートナーズ法律事務所)
■労働者派遣
教育訓練等の説明、雇用安定措置についての希望聴取の義務等
派遣法省令・指針改正と派遣労働をめぐる最新情報
特定社会保険労務士 小岩広宣
■特別寄稿
社風と労務管理を考える
特定社会保険労務士 高橋 宏
■連載
・重要用語から労働問題を考える キーワードからみた労働法
第161回 休業時の賃金保障
神戸大学教授 大内伸哉
・中小企業の実務を劇的に効率化するお手軽ICTツール
第4回 ルーティン業務の効率化ツール:bash(前編)
社会保険労務士 安部敏志
・経済学で考える人事労務・社会保険
第10回 日本の医療保険改革
昭和女子大学副学長・特命教授 八代尚宏
・企業のためのユニバーサルデザイン講座
第14回(最終回) 情報を伝えることによる企業のメリット
NPO法人 メディア・ユニバーサル・デザイン協会
・働き方新時代の労働時間管理
第8回 フレックスタイム制における時間外労働の計算等
特定社会保険労務士 岩﨑仁弥
・税務トラブルを防ぐための社内規程等の作成&見直しのポイント
第35回(最終回) 顧客紹介に係る謝礼金の支給と交際費等
税理士 小林俊道(税理士小林俊道事務所)
■相談室
・労働契約
安全配慮義務とその変容
弁護士 丸尾紫乃
・労働基準法
時間外・休日の労働についての罰則
弁護士 岩本充史
・多様な働き方
個人事業主の労災保険への特別加入
特定社会保険労務士 田中朋斉
・就業規則
私傷病休職制度見直しの際の注意点
弁護士 大野孟彬
・ハラスメント
パワハラ調査での録音の申出
職場のハラスメント研究所 所長 金子雅臣
・外国人雇用
特定技能の在留資格の外国人受入れの注意点
特定社会保険労務士 永井知子
・労災保険/雇用保険
雇用保険自己都合退職した従業員がハローワークに「解雇された」と申告したときの対応
社会保険労務士 中筋宣貴
・健康保険
子供の治療用眼鏡に対する保険給付
社会保険労務士 伊藤光博
・年金相談
年金制度改正後の繰上げ・繰下げ受給の対象者
(株)服部年金企画講師 代表取締役社長 社会保険労務士 長沼 明
・デジタル手続
就業規則の届出の電子申請
特定社会保険労務士 榊 裕葵
・助成金
育児休業を支援する「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」
社会保険労務士法人アンブレラ 代表社員 伊藤泰人
・労務に関わる税務
未払給与がある場合の源泉徴収と年末調整
税理士法人 山田&パートナーズ 蒲 健祐