インフォメーション

2024-12-16

バージョンアップ版「給与kid6 Ver.6.0.5.2.」公開についてご案内

バージョンアップ版「給与kid6 Ver.6.0.5.2.」公開についてご案内

お客様各位

拝啓 貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、「給与kid」をご愛用いただき厚く御礼申し上げます。
早速ですが、eLTAX給与支払報告書「摘要」項目の文字数拡張に対応したバージョンアップ版「給与kid6 Ver.6.0.5.2.」を本日より、給与kid保守ユーザー様専用サイトにて公開致しました。
以上、宜しくお願い申し上げます。

敬具

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■給与kid6 Ver.6.0.5.2.の公開についてご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主なバージョンアップ内容について

1.eLTAXの給与支払報告書「摘要」項目の文字数拡張

eLTAXの給与支払報告書「摘要」項目の文字数制限が全角65文字から全角300文字へ拡張されました。
併せて、「退職手当等を有する配偶者・扶養者」の情報を摘要へ入力するようになりました。
入力内容は以下の通りです。

(1)氏名
(2)区分:配偶者の場合「退配」、扶養者の場合「退扶」
(3)生年月日:(元号:明治「1」、大正「2」、昭和「3」、平成「4」、令和「5」、「年」「月」「日」記載は各2桁)
(4)住所(住所の記載および同居の場合は「同」、別居の場合は「別」)
(5)障害者:「普」、特別障害者の場合「特」
(6)非居住者:30歳未満又は70歳以上の非居住者の場合「1」、扶養親族が30歳以上70歳未満の非居住者で留学生の場合「2」、障害者の場合「3」、生活費等に充てるための支払を38万円以上受けている者の場合「4」、国内居住者の場合「0」
(7)合計所得金額の見積額
(8)寡婦・ひとり親:申告書本人が寡婦の場合「1」、ひとり親の場合「2」

※具体的な記述方法につきましては、地方自治体へご確認ください。

2.年末調整データ入力確認リストの障害対応

〈障害内容〉

(1)年調減税を行わない従業員(年末調整計算済の場合のみ)を出力時、欄外表示の「年調減税額(〇人)」「減税控除後年調所得税額」「控除外額」が前項に印刷した従業員の情報が表示されてしまう。

(2)「給与所得者の合計所得金額(区分T)」の表示不正。
・年末調整入力〔個人〕画面にて「(D)1000万円超〜1805万円以下」を選択時に、「1000万円超〜2400万円以下」が表示される。
・年末調整入力〔個人〕画面にて「1805万円超〜2400万円以下」を選択時に、ブランク表示される。

詳しい内容は、ダウンロードしたファイル内の「リリース内容」フォルダの「給与kid6 6.0.5.2.のご案内」をご覧ください。

給与kid6 Ver.6.0.5.2.のダウンロードは以下のURLよりログインしてから、画面左側にある「ダウンロード」内で「給与kid6 Ver.6.0.5.2.」をダウンロードしてお使いください。

給与kid保守ユーザー様専用サイトログイン
https://www.horei.co.jp/iec/members/login/kid

ダウンロード版のインストール方法は以下を参照ください。
https://www.horei.co.jp/kid/upimg/doc/howtoinstall6052.pdf

閉じる