日本法令HOME > ビジネスガイド > 労務トラブル解決の実務

判例

判例


最新重要判例から読み解く労務トラブル解決の実務
(月刊ビジネスガイド4月臨時増刊号)NO.783

  2014年3月5日発売
B5判・170頁

定価 (本体2,300円+税)

【巻頭特別記事】ロング・インタビュー

労働関係の裁判例から何を読み取るべきか―近時の傾向と今後の動向―

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 理事長 菅野 和夫

<聞き手>特定社会保険労務士 太田 彰


【巻頭特別記事】

労働判例の読み方と実務への活かし方

弁護士 河本 毅(番町総合法律事務所)


【分野別】 押さえておきたい近時の裁判例と実務の最新動向
~実務上のターニング・ポイントとなった裁判例から読み解く!~

整理解雇(日本航空事件)

弁護士 岡崎 教行(牛嶋・寺前・和田法律事務所)


退職勧奨(日本アイ・ビー・エム事件)

弁護士 勝井 良光(中之島中央法律事務所)


派遣切り(パナソニックエコシステムズ事件)

弁護士 浅井 隆(第一芙蓉法律事務所)


不当労働行為(阪急交通社事件)

弁護士 岩野 高明(ロア・ユナイテッド法律事務所)


メンタルヘルス(日本ヒューレット・パッカード事件)

弁護士 秦 周平(弁護士法人海星事務所)


高年齢者雇用(津田電気計器事件)

弁護士 竹林 竜太郎(竹林・畑・中川・福島法律事務所)


有期労働・雇止め(本田技研工業事件)

弁護士 倉重 公太朗(安西法律事務所)


定額残業代(テックジャパン事件)

弁護士 向井 蘭(狩野・岡・向井法律事務所)


みなし労働時間制(阪急トラベルサポート事件)

弁護士 伊藤 隆史(太田・石井法律事務所)


長時間労働・過労死(大庄ほか事件)

弁護士 高仲 幸雄(中山・男澤法律事務所)


配置転換(コナミデジタルエンタテインメント事件,新和産業事件)

弁護士 光前 幸一(光前法律事務所)


日本法令