※「関連キーワードも含める」で検索した場合、 膨大な件数がヒットする可能性があります。
社労士が押さえるべき 2025年改正法

2025年6月号

特集記事

社労士が押さえるべき 2025年改正法

記事一覧

大特集 目次大特集特集 目次特集連 載私の開業体験記

大特集 目次

社労士が押さえるべき 2025年改正法

大特集

Ⅰ カスハラと就活セクハラへの対応
コンサルタント 加藤 貴之
Ⅱ 男女間賃金差異の情報公表義務の対象拡大への対応
社会保険労務士 深瀬 勝範
Ⅲ 治療と仕事の両立支援対策の努力義務化への対応
社会保険労務士 佐佐木 由美子
Ⅳ 労働安全衛生法改正への対応    
森本産業医事務所 代表 森本 英樹
Ⅴ 税・社会保険料「年収の壁」改正への対応
税理士・社会保険労務士 安田 大

特集 目次

10月施行改正対応コンサル

特集

【育児・介護休業法】柔軟な働き方を実現するための措置
社会保険労務士 川嶋 英明
【雇用保険法】教育訓練休暇制度
社会保険労務士 川嶋 英明
【障害者総合支援法】障害福祉サービスにおける就労選択支援の創設
社会保険労務士 西山 裕之

連 載

SR情報ファイル【改正・ツール・手続き・様式・通達】 Vol.16 令和6年12月~令和7年2月分
まとめ:SR編集部 実務への影響:特定社会保険労務士 山本 喜一
岡崎ゼミ スピンアウト企画 人手不足時代に起きやすい「即戦力じゃなかった」ことが判明した場合の対応実務
弁護士 岡崎 教行
物流改正法 社労士の役割と実務
株式会社コヤマ経営 代表取締役 小山 雅敬
フリーランス法と社労士の関わり
弁護士 松田 世理奈・弁護士 大西 ひとみ
スタートアップの人事労務支援
弁護士 藤田 豊大
オンライン事業所年金情報サービス利用時の具体的手順と留意点
社会保険労務士 黒田 宜克
座談会 資格の力を強化する「経験」と「繋がり」の可能性
『[○○○×社労士]というスタイルが最高な理由30』執筆陣・座談会チーム

私の開業体験記

私の開業体験記
特定社会保険労務士 荻生 清高
私の開業体験記
社会保険労務士 牧 あや

PAGE TOP