※収録してある講義テキスト(PDF)を印刷して、セミナー感覚でDVDを見ながら学習できます。
自社でできる
管理職のための
ハラスメント社内研修セット
ホライズンパートナーズ法律事務所
パートナー弁護士 荒井里佳
収録時間:3時間
定価:22,000円(税込)
弁護士講師によるハラスメント研修がこのDVDですぐに開催できる!
2020年度施行予定のハラスメント防止の義務化に伴い、企業は、ハラスメントを防止するために規定や相談窓口の設置等、ハラスメント防止措置を行わなければ、罰則を受ける可能性もあります。実際にハラスメントが発生してしまうと、ハラスメントでは「ない」という立証が難しいことや、事件に発展する可能性があり、管理職はどのように部下を指導したらよいのか、どこからがハラスメントなのかを、理解する必要があります。
そこで本DVDは、企業が管理職向けのハラスメント研修をすぐに開催できるように、ハラスメント問題に詳しい弁護士が、ハラスメントの基礎知識の解説動画から、判断が難しいハラスメントについて複数の事例を用いてグループワークができるように収録しておりますので、より認識を深めることができます。また、ハラスメント研修のテキストから、開催のお知らせ等の資料や就業規則に組み込むべき規定、実際にハラスメントが発生した場合に使用する加害者へのヒアリングシート等、書式を多数収録しております。
【主な内容】
当DVDの使い方・講義の流れ
第1 ハラスメントをめぐる動き
第2 「パワハラ」って何?
第3 企業にとってのリスク
第4 企業対応の在り方
第5 パワハラ事例検討
【事例1】電話やメール等による指導とパワハラ問題
【事例2】ローパフォーマー問題
【事例3】「逆パワハラ」問題
第6 セクハラ事例検討
【事例1】言葉だけでセクハラに当たるか
【事例2】女子社員との交流とセクハラ
【事例3】セクハラ被害とプライバシー
第7 まとめ
【収録書式】
1.規定
2.研修資料
3.相談担当者向け
4.ヒアリングシート
5.記入シート
6.報告書
![]()
『ビジネスガイド』 『SR』『社労士Ⅴ』『SJS(社労士情報・税理士情報サイト)』 会員の方は上記メールによるご注文をお願いいたします。
![]()
![]()
社労士情報サイト(SJS)会員の方専用
好評発売中



