税理士のための個人の事業用資産についての納税猶予制度


※収録してある講義テキスト(PDF)を印刷して、セミナー感覚でDVDを見ながら学習できます。


タイトル

税理士のための個人の事業用資産についての納税猶予制度

講師名

税理士 岩下忠吾

収録時間

約165分 

定価(税込) 19,800円

個人版事業承継税制について基礎知識から事例を交えた納税猶予制度と小規模宅地等の特例との税額比較など実務に役立つ内容を収録

令和元年度税制改正では、法人版事業承継税制に続き、個人事業者についても、高齢化が急速に進展する中で、円滑な世代交代を通じた事業の持続的な発展の確保が喫緊の課題となっていることや遺留分の特例の拡充により個人事業者の事業承継を促進するための法的枠組みが整備されたことを踏まえ、個人事業者の事業承継を促進するための相続税・贈与税の新たな納税猶予制度が創設されました。
本商品では、法人版事業承継税制との違い、円滑化法による認定要件、納税猶予制度の各要件や特定事業用資産などの基礎知識から、今回の制度で一番のポイントとなる“小規模宅地等との調整”について、具体的に事例や計算例を用いて『納税猶予制度と小規模宅地等の特例との税額比較』を解説しているほか、税理士事務所としての取り組み方など、実務に役立つ内容を収録しています。

【主な内容】
一 概要
二 非上場株式等についての納税猶予との違い

 Ⅰ対象財産と債務控除~Ⅶ 贈与者死亡に伴う納税猶予の選択
三 個人の事業用資産についての納税猶予制度の概要
四 円滑化法による認定要件
 Ⅰ 後継者の要件~Ⅴ 相続の場合の流れ
五 納税猶予制度
 Ⅰ 後継者の要件~Ⅹ 適用除外
六 納税猶予税額の計算
 Ⅰ 相続税
 Ⅱ 贈与税
七 申告手続  期限内申告
八 猶予税額の免除と納付
 Ⅰ 相続税の免除~Ⅵ 利子税の納付
九 その他
 Ⅰ 免除対象贈与
Ⅱ 贈与者が死亡した場合の相続税の課税
十 税理士事務所の取り組み
 Ⅰ 専門家として準備~Ⅲ 納税猶予と小規模宅地等の比較


一般の方専用

『ビジネスガイド』 『SR』『社労士Ⅴ』会員の方は上記よりご注文をお願いいたします。


社労士情報サイト(SJS)会員の方専用

好評発売中


一般の方専用

好評発売中


一般の方専用

好評発売中