病院・クリニックのための
すぐにわかる令和5年度 医師の働き方改革と働き方改革推進支援助成金
※収録してある講義テキスト(PDF)を印刷して、セミナー感覚でDVDを見ながら学習できます。
タイトル | 病院・クリニックのための すぐにわかる令和5年度 医師の働き方改革と働き方改革推進支援助成金 |
講師名 | くまがい社会保険労務士事務所 |
収録時間 | 約140分 |
定価(税込) | 6,600円 |
実務担当者が今すぐ知りたい重要なポイントがよくわかる
宿日直許可申請後にすることが明確になる特例水準申請・助成金申請の流れが掴める!
本商品は、埼玉県の医療勤務環境改善支援センターで、宿日直の許可申請や特例水準の申請資料の作成支援を行っている講師が、申請書を作成する際に注意することや重要な点について、具体例を交えて解説しています。
また、追加的健康確保措置や面接制度、新しい36協定、助成金の申請、医療監査(立入調査)等もポイントをつかみやすいように説明しています。そのため、効率よく学習でき、やらなければならないことが明確になります。
病院・クリニックの実務担当者が今知りたい、重要なポイントがよく分かります。
[主な内容]
1.医師の働き方改革について
2.宿日直許可申請
3.宿日直許可後にすること
❶医師労働時間短縮計画の作成
❷勤務間インターバルと代償休息
❸面接制度の確立
❹医師会評価センターの評価制度を受ける
❺特例水準申請
4.特例水準申請
5.働き方改革推進支援助成金 適用猶予業種等対応コース(病院等)
6.医療監視(立入調査)について
社労士情報サイト(SJS)会員の方専用
好評発売中