まずは弊社の「自己紹介」をご覧ください

トップが語る弊社の理念とビジョン、
そして事業内容をご一読ください。
ビジネスをめぐる環境の変化にいち早く対応しながら、
法律関係書籍の専門出版社としての使命に
全力で集中してきた弊社で、
あなたの新しい可能性にチャレンジしてみませんか。

CEO Message

「法の普及」を助け
「官と民との架け橋」
となる

●1939年創業、81年の歴史をもつ法務の専門出版社
弊社は、昭和14年に最初の法令様式である健康診断個人票の受注・印刷をしてから81年を迎えます。「法の普及」を社命として、官庁への申請・届出様式をはじめとした法令様式の発刊のほか、企業法務の実務者及び法律の専門家向けの法規書籍、実務書を数多く出版してきました。

●いち早くマルチメディア化に対応
近年では企業実務をめぐる環境の変化に対応し、マルチメディア化を進めています。企業法務を中心に、さまざまなアプリケーションソフトの開発をはじめ、申請・届出様式集等の法令様式の内容をデジタル化したCD-ROM商品を多数制作・発売しています。

●すべての法律の実務家の方々に貢献します
弊社は「法の普及」「官と民との架け橋」を経営理念に掲げ、すべての法律の実務家の方々の助けになるようこれからも進化し続けます。

Business info.

「法務ソリューションの
フロンティア」をめざす人を募集します

●法令様式、実務図書が得意分野です
日本法令は創業80年を超える出版社であり、法令様式、実務図書を得意分野としています。これまでに多くの書籍や専門の月刊誌、法令様式を出版し、企業の法務等のご担当者はもちろん、弁護士、税理士、社会保険労務士、行政書士等々の法律や実務の専門家の方々に広くご活用いただいています。学生や就職活動中の皆さまには、履歴書メーカーとしておなじみかと思います。

●DVD教材やCD-ROMの新商品開発にも意欲的です
最近ではマルチメディア化に対応し、企業法務のアプリケーションソフトや、各種の法手続きに関する実務講座のDVD教材、法令様式のCD-ROMなどの新商品の開発にも取り組んでいます。「マイナンバー制度で社員の事務手続きはどう変わる?」、「働き方改革に対応して会社の人事部は何をすればいいのか?」時代とともに変わる法律の動きをいち早く捉え、実 務者の皆さまのお役に立ちたい。あらゆる困りごとの解決をサポートしたい。私たちと一緒に、「法務ソリューションのフロンティア」をめざし、よりよいモノづくくりに取り組んでみませんか。

商 号 株式会社 日本法令
所在地 本社
〒101-0032
東京都千代田区岩本町X-X-XX(MAP

代表
TEL:03-XXXX-XXXX
FAX:03-XXXX-XXXX

代表者 代表取締役社長 〇〇 〇〇
設 立 昭和23年7月1日
資本金 1億円

下記の事業により、法の普及と事務処理の合理化、最新の法律改正に基づいた商品の提供(会社の設立から解散まで、人の採用から退職まで等)を目指しています。

  • ・法令様式(官庁届出申請用紙)
  • ・ビジネスフォーム(給与計算・労務管理帳票など)
  • ・実務図書(人事労務・労働社会保険・税金・経理・その他法律一般)
  • ・月刊誌(ビジネスガイド・社労士V)
  • ・コンピュータサプライ(年調・社会保険様式など)
  • ・パソコンソフト(給与計算ソフト「給与Kid5」、企業の実務に欠かせないCD-ROMシリーズ、DVDなど)
  • ・株券・証券の印刷の他、特注印刷
  • ・電子帳票ポータルサイトサービス

沿革

昭和14年 法令様式を印刷所の副業として初めて製造販売
昭和23年7月1日 株式会社組織として発足
昭和40年6月 月刊「ビジネスガイド」を発行
昭和46年11月 千代田区岩本町2丁目に本社を移転し、品川分室を統合
昭和56年6月 株式会社日本法令に商号変更
平成3年4月 小伝馬町分室ビル 落成
平成14年6月 本社一階にショールーム兼売店開設
平成26年7月 千代田区岩本町1丁目に本社を移転し、小伝馬分室を統合

Entry

編集職とDTPオペレーターを募集中!
未経験者可。チャレンジ意欲のある人を待っています。
TOP