役員給与高額認定を適法とした一審判決を維持
東京高裁令和6年1月18日判決
---------------------------------------------------------
食品製造・卸売業を営む会社が取締役3名に4年間で計約23億円の役員給与を支払っていた事案で、役員給与が「不相当に高額」であるか否かが争われた。会社側は、課税庁が適正役員給与額を算定する過程で選定した同業類似法人の業種が「卸売業」となっているが、実際にはファブレス事業を行っており、誤っているなどと主張。東京高裁は、課税庁による類似業種の選定等は誤っておらず、課税処分に違法はないと判断、会社側の請求を斥けた一審・東京地裁判決を支持、会社側の控訴を棄却した。
---------------------------------------------------------
詳細は税理士情報サイトに有料会員登録の上、ご覧ください。
有料会員の方は、「税務判決・裁決例アーカイブ」をご覧ください。