セット内容

表紙(解説付)B4判2つ折り

内定辞退用便箋×4枚

キレイに書ける記載例入下敷×1枚

郵送用封筒×2枚
「電話?メール?内定辞退の方法」(約8分)
内定辞退をする時、どんな方法ですればよいか迷う時ありますよね?
この動画では、内定辞退の基本的な方法4つを紹介。手紙で辞退する時、メールやSNSで連絡をする時はどんな場合か、長年就活支援をしてきた人気キャリアコンサルタントが商品の使い方と共に分かりやすく教えます!
気持ちよく前に進むために
早めに伝えてスッキリしよう!1.内定辞退セット
こんな人に効きます!
●内定辞退を言い出せない
●お世話になったので、礼をつくして断りたい
●なるべく穏便に断りたいけど、どうやって断ったらいいかわからない
<著者>
株式会社 ハナマルキャリア総合研究所
代表 上田 晶美

特長1これだけで社会人のマナーに添った
内定辞退の手紙が送れる!
内定辞退を書くための「内定辞退用便箋」、例文の入った「下敷き」、内定辞退の手紙を送るための「郵送用封筒」など、「内定辞退」に必要なものすべてが入ったオールインワン商品です。
特長2誰でも簡単・キレイに手紙が書ける!
手紙を書くことに慣れていない人でも書けるように、記載例付き下敷がついています。内定辞退用便箋の下に下敷を敷き、上からなぞることで、マナーに添った内定辞退の手紙をきれいに書くことができます。
手紙を書く上で迷いやすい、時候の挨拶や内定辞退の理由例なども、購入者特典のWEBサイトに掲載。誰でもスムーズに内定辞退の手紙を書くことができます。
特長3就活支援26年のキャリアコンサルタントが
内定辞退のポイントを解説!
就職支援26年の人気キャリアコンサルタントが、内定辞退の手紙のポイントや電話をする時のポイントなどを解説したセミナー動画がついています。
動画は5分から10分と短いので、隙間時間に見ることができます。

表紙(解説付)B4判2つ折り

内定辞退用便箋×4枚

キレイに書ける記載例入下敷×1枚

郵送用封筒×2枚
価格:500円(税込550円)
注文番号:労務38-2 JAN:49-76075-12822-1
2.内定と内々定の違い
●法律的には違いはありません
内々定という言葉を聞いたことがありますか? 新卒採用の場合、内定の解禁日のルールによって、その解禁日前に出たものは内定と言えないため「内々定」という言葉が使われます。新卒入社の内定の解禁日は10月1日であり、それ以前に出されたものを内々定というわけですが、両者は時期が違うだけで、法的にはあまり違いはありません。ここでは内々定の辞退についても内定辞退に含めて解説します。

3.誓約書の有効性
●誓約書を書いても法的拘束力はありません。
「サインをしたのですが、大丈夫でしょうか?」という相談をよく受けますが、「誓約書」であって「労働契約書」ではないので、法的な拘束力はありません。法的責任はなく、問われるのは道義的な責任のみです。ですので、内定をもらい誓約書にサインをした後でも辞退することは可能です。だからといって、複数の内定をいつまでも保有しておくのは良くありません。
内定をもらったら、2つ以上を保有せず、いつも1つに絞っておくようにしましょう。

4.複数内定キープ(保留)の
迷惑を考える
複数内定キープしていると、
こんな人に迷惑がかかるかも?!
-
A内定先
内定先の企業側は内定者のあなたが辞退することがわかったら、別の人を採用し補充しなければなりません。再び募集活動をしなくてはならず、時期が遅いと採用できなくなる場合もあります。1人足らないことが、新年度からの企業活動に影響を及ぼし、損害になるかもしれません。
-
B他の求職者
ある意味、他の求職者とは内定という限られた椅子の奪い合いをしているとも考えられます。そうなるとあなたが内定をキープしたままだと、ほかの求職者の邪魔をしていることになります。早く席を譲ってあげましょう。
-
C後 輩
就活生の場合、内定辞退が遅くなり企業に迷惑がかかると、あなたの大学の評判を落とすことも考えられます。最悪、企業は次年度からあなたと同じ大学の学生は採用しないという方向性になるかもしれません。
