セミナーの詳細
定員拡大(会場変更あり)
注目業界!現場は社労士に何を求めているのか?
いま,「保育園」「歯科医院」「調剤薬局」は,社労士にとって業務拡大を考えるうえで,注目の業界です。特に,労働環境の改善と人材の確保・定着が急務となっており,労務管理の専門家として,社労士にはこの問題に積極的に取り組むことが求められています。
本セミナーでは,“業界に強い”講師をお招きし,業界特有の事情と特殊性を踏まえた問題点と対応策,アプローチ法等をギュッと凝縮してお伝えいたします。
社労士が介入できる市場はまだまだあります。ぜひ,本セミナーでノウハウを吸収し,業務拡大にお役立てください。
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版課セミナー担当
TEL : 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
Eメール : seminar@horei.co.jp
講師のご紹介
【第1部】特定社会保険労務士 菊地 加奈子(きくち かなこ)
特定社会保険労務士菊地加奈子事務所代表。株式会社ワークイノベーション代表取締役CEO。女性活躍推進コンサルタント,中央育休復帰プランナー。育児介護時代に対応する人事制度構築を柱として,企業の女性活躍推進や育児介護休業取得促進を行っている。NHKクローズアップ現代にも出演。働く5児の母として認可外保育施設も運営。
【第2部】社会保険労務士 牧 伸英(まき のぶひで)
(一社)日本歯科労務コンサルタント協会 代表理事 人材採用の動画制作,適性検査CUBICの導入,採用選考方法の再構築,面接の立会い,内定者フォローなど採用支援を展開。支援先歯科医院は50医院以上。
主な著書に『社長・人事・総務のための新しい採用活動(サイカツ)の本』(ダイヤモンド社)がある。
【第3部】社会保険労務士・医療労務コンサルタント 長友 秀樹(ながとも ひでき)
長友社会保険労務士事務所 代表。大学卒業後,大手食品メーカーにて医療施設向け商品の営業担当を皮切りに製薬会社のMR等,医療畑の職務を経験。2009年社労士資格取得後,会計事務所等で人事制度や就業規則,その他労務管理の整備,労務DD(デューデリジェンス)等の業務に従事した後,2012年に医療に特化した社労士事務所を設立。病医院経営において核となる「ヒト」を切り口にわかりやすいコンサルには定評がある。
日程 ・ 開催時間
平成29年2月25日(土)10:30~16:15
カリキュラム(予定)
各業界の最新事情,ねらい目の理由(社労士に求められること),必要となる知識・スキル(労務問題と対策),アプローチ法(営業ツール)等
第1部 10:30~12:00 保育園 「保育士の労務管理と人材不足への実務対応」(90分)
第2部 13:00~14:30 歯科医院 「歯科衛生士の人材確保と顧問先拡大」(90分)
第3部 14:45~16:15 調剤薬局 「薬剤師の労務管理と人材確保・定着」(90分)
会場
各種受講料
① 一般 ・・・ 29,000円
②『ビジネスガイド』『SR』『社労士Ⅴ』定期購読会員 ・・・ 23,000円