個人情報保護マネジメントシステム
を中心とした「個人情報保護のコンサル」
を行うサービスです
個人情報保護に関する
専門コンサル
Specialist
様々なお客さまに提供してきたコンサルの経験とノウハウを土台にし、企業が適切に個人情報・マイナンバーを取り扱うための管理体制づくり、規程の策定、個人情報保護マネジメントシステムの導入を手掛けています。プライバシーマーク(Pマーク)等の取得支援も提供。
コンサルで目指すこと
Purpose新人、管理者などの教育研修により、従業者の個人情報保護の意識や事業者のリスクマネジメント能力を高めていくこと、お客さまと共に、個人情報の取扱いに関する業務プロセスの効率化を目指します。
コンサルの内容
Content法改正、ガイドラインの改定、人や環境の変化、新技術の浸透、社会情勢の変化に応じて、適切なプライバシーポリシー・規程の策定、情報漏えいや不正利用等のリスク対策などコンサルします。
プラン内容・料金について
Price個人情報保護アドバイザー、コンサル業務(税別)
プラン・料金 | アドバイザーA 10,000円/月 |
アドバイザーB 30,000円/月 |
コンサルC 60,000円/月 |
コンサルD 80,000円/月 |
---|---|---|---|---|
メール・電話相談 | ○ | ○ | ○ | ○ |
オンラインミーティング (規程・運用のチェック、外部審査の 指摘に対するサポートなど) |
× | ○ | ○ | ○ |
規程の策定 | × | × | ○ | ○ |
リスクマネジメント (リスク等の問題特定、運用・管理策の提案など) |
× | × | ○ | ○ |
従業者教育(定期・新入社員) | × | × | ○ | ○ |
内部監査のサポート | × | × | × | ○ |
マネジメントレビューのサポート | × | × | × | ○ |
お客様の運用に最適な料金プランをご用意します
個人情報保護マネジメントシステムの仕組みを軸とした、法令等に適合した個人情報の適切な取り扱い、情報漏えいや不正利用等のリスク対策、情報セキュリティなどの安全管理措置についてコンサルいたします。新規事業、人や環境の変化、法改正等に応じて、必要な規程の策定、業務プロセスの見直しについて、リスクマネジメントによるアドバイスや支援をいたします。社労士等の個人事務所の場合は、顧問先からの相談にもアドバイスいたします(ただし規程の策定は除く)。1年契約によるサポートです。
※規程の策定は、個人情報保護に関する規程・運用帳票です。
個人情報保護関連の規程策定(税別)
- プライバシーポリシー、個人情報保護規程、
特定個人情報保護規程の基本パック - 100,000円
- プライバシーポリシー、個人情報保護規程、
特定個人情報保護規程、
安全管理規程の標準パック - 160,000円
- プライバシーポリシー策定
- 40,000円
- 個人情報保護規程策定
- 40,000円
- 特定個人情報保護規程策定
- 40,000円
- 安全管理規程策定
- 60,000円
- その他個人情報保護関連の規程・運用帳票策定
- ご相談
※お客様と協議、ヒアリングにより策定いたします(ただし上記コンサルに係る業務は除く)。規程の策定は、個人情報保護に関する規程・運用帳票です。
セミナー研修、講演
- セミナー研修、講演、従業者教育(新入社員・管理者など)
- ご相談
※セミナー研修、講演内容、スケジュール等をお聞きしてから、対応可能かを判断してお受けいたします。
認証取得支援
- Pマーク、ISMS認証取得支援
- ご相談
※お客様と協議、ヒヤリングにより、お客様の環境に最適な料金プランをご用意いたします。
契約までの流れ
Flow- お問い合せ
- 面談
(オンライン) - お見積り
- 契約締結
- コンサル開始
※料金・お支払い方法など詳細はどうぞお気軽にお問い合せください。
アドバイザー
Advisor株式会社日本法令
コンサルタント 田村 篤鏡 Tamura Atsutoshi
個人情報保護マネジメントシステムの仕組みを軸とした個人情報保護の管理体制づくり、個人データの利活用に関するリスクマネジメント等を取り扱う。医療福祉分野の企業を主にサポートしている。プライバシーマーク(Pマーク)等の取得支援も行い、近時は、個人情報・マイナンバーを取り扱う全国の社労士事務所に個人情報保護の体制づくりを提案。
【セミナー講演】・公益社団法人 日本義肢装具士協会
「義肢装具士として知っておきたい個人情報の取得と管理」
・国立障害者リハビリテーションセンター学院
「 改正個人情報保護法の改正ポイントと絶対に知っておきたい個人情報の取り扱い」 など