
2013年3月号
特集記事
最新の情報を踏まえ,法改正にも対応! 労使トラブル対応&リスク回避策
記事一覧
特集 / 特定社労士試験 / 注目業界「介護事業所」・「建設業」 / 障害年金業務 / 裁判例“労務トラブル”
特集
Ⅰ 事例を基に対応策を解説!(1)「未払い残業代」に関するトラブル
社会保険労務士 糀谷 博和
Ⅰ 事例を基に対応策を解説!(2)「解雇・退職勧奨」に関するトラブル
特定社会保険労務士 中西 恵津子
Ⅰ 事例を基に対応策を解説!(3)「メンタルヘルス不調者による休職・復職」に関するトラブル
特定社会保険労務士・産業カウンセラー 古町 博人
Ⅰ 事例を基に対応策を解説!(4)「パワハラ・いじめ」に関するトラブル
社会保険労務士 北岡 大介
Ⅱ 改正法に伴い増加が予想される!(1)改正高年法「継続雇用」に関するトラブル
執筆:特定社会保険労務士 深田 康弘 監修:特定社会保険労務士 春原 繁 特定社会保険労務士 大城 敦子(社会保険労務士「高志会」グループ)
Ⅱ 改正法に伴い増加が予想される!(2)改正労契法「雇止め・無期転換」に関するトラブル
特定社会保険労務士 鳥井 玲子
Ⅱ 改正法に伴い増加が予想される!(3)改正労契法「正社員と非正規社員の処遇」に関するトラブル
社会保険労務士 田原 咲世
Ⅲ 労使トラブル対応テクニック
いまどき&これからの「合同労組・ユニオン」対策
特定社会保険労務士 宇都宮 良男
Ⅲ 労使トラブル対応テクニック
トラブルを訴訟に発展させないためのテクニック
特定社会保険労務士 深津 伸子
特定社労士試験
特定社会保険労務士試験 第8回 紛争解決手続代理業務試験 問題&解答例・解説
SR編集部
注目業界「介護事業所」・「建設業」
特定業種を顧客開拓するための必須知識と営業方法 介護事業所
特定社会保険労務士 佐伯 博正
特定業種を顧客開拓するための必須知識と営業方法 建設業
社会保険労務士 吉岡 早苗
障害年金業務
「障害年金業務」を行うには何が必要とされるか? 障害年金業務に携わるための知識の付け方・勉強の仕方
社会保険労務士 高橋 裕典
「障害年金業務」を行うには何が必要とされるか? 障害年金業務に携わる際に必要な準備&業務を軌道に乗せるまでのコツ
社会保険労務士 渡辺 洋介
裁判例“労務トラブル”
裁判例から学ぶ 労働トラブル対応のキモ(前編)
弁護士 渡邉 直貴 弁護士 兵頭 尚