2011年6月号
特集記事
阪神・淡路大震災を経験した社労士が語る! 震災時に社労士ができること
記事一覧
緊急企画 震災対応 / 特集 / 助成金・奨励金 / 障害年金加算改善法 / 情報発信ツール / アプローチ法「外資系企業」 / アプローチ法「広告業」 / 勤務社労士 / 開業体験記
緊急企画 震災対応
阪神・淡路大震災を経験した社労士が語る! 震災時に社労士ができること 1 社会保険労務士の役割としての震災対策のための計画作り
社会保険労務士 鷹取 敏昭
阪神・淡路大震災を経験した社労士が語る! 震災時に社労士ができること 2 実際に行った雇用保険関連業務と他士業との協力体制構築の重要性
社会保険労務士 上田 正裕
阪神・淡路大震災を経験した社労士が語る! 震災時に社労士ができること 3 義援金・見舞金の配分と復興貸付金の取扱いについてのアドバイス
特定社会保険労務士 品川 和隆
阪神・淡路大震災を経験した社労士が語る! 震災時に社労士ができること 4 震災後に寄せられる企業からの問合せ内容と社会保険労務士ができるフォローの在り方
社会保険労務士 久保 貴美
特集
社労士にできるメンタルヘルス対策 1 産業医からみたメンタルヘルス対策と社労士との関わり
産業医 吉野 真人
社労士にできるメンタルヘルス対策 2 メンタル不調予備軍対応・社員教育・外部機関の活用のポイント
臨床心理士・社会保険労務士 涌井 美和子
社労士にできるメンタルヘルス対策 3 メンタル不調に対応する就業規則整備のポイント
特定社会保険労務士・産業カウンセラー 古町 博人
社労士にできるメンタルヘルス対策 4 労災申請・障害年金申請への対応ポイント
社会保険労務士 松山 純子
社労士にできるメンタルヘルス対策 5 弁護士からみたメンタルヘルス対策と社労士との関わり
弁護士 森 直也
助成金・奨励金
助成金・奨励金の改正&提案ノウハウ
特定社会保険労務士 今泉 浩史/特定社会保険労務士 小高 東(社会保険労務士「高志会」グループ)
障害年金加算改善法
「障害年金加算改善法」の概要と実務上の注意点
服部年金企画講師・特定社会保険労務士 和田 満
情報発信ツール
顧客への情報発信と各種ツールの上手な活用(1)事務所便り
特定社会保険労務士 古澤 和哉
顧客への情報発信と各種ツールの上手な活用(2)メルマガ
社会保険労務士 冨田 高子
アプローチ法「外資系企業」
外資系企業へのアプローチ方法と外資系企業を顧客に持つ場合の留意点
特定社会保険労務士 永井 知子
アプローチ法「広告業」
業種別 業界の最新事情とアプローチ法&労務コンサル実務【広告業編】
特定社会保険労務士 小島 信一
勤務社労士
勤務社労士経験者が語る! 1 開業後における「勤務経験」の活かし方
社会保険労務士 田代 英治
勤務社労士経験者が語る! 2 よりよい労使関係に向けた「労働組合」経験の活かし方
執行委員長 窪田 義人
勤務社労士経験者が語る! 3 企業内での社労士としての活躍の場
特定社会保険労務士 星 文礼
開業体験記
私の開業体験記(1)
特定社会保険労務士 折笠 聡子
私の開業体験記(2)
社会保険労務士 宮田 享子