お問い合わせ

  • 〒101-0032
  • 東京都千代田区岩本町1-2-19
  • 株式会社日本法令 SJS会員係
  • 会員直通:03(6858)6965
  • FAX番号:03(6858)6968
お電話での受付時間
平日 9:00~12:00
  13:00~17:30

お問い合わせはこちら

ビジネスガイド WEB版

最低賃金引上げ対応の実務画像

最低賃金引上げ対応の実務

SJS会員には月刊ビジネスガイドを1年分お届けします。

SR WEB版

“改正”育児・介護休業法等画像

“改正”育児・介護休業法等

プレミアム会員は SR WEB 版をサイト内で閲覧できます。

SSL グローバルサインのサイトシール

このシステムは、SSL(Secure Socket Layer) 技術を使用しています。ご入力いただいたお客様情報はSSL暗号化通信により保護されております。SSL詳細は上のセキュアシールをクリックして確認することができます。

私がSJSをお薦めする理由

矢印アイコン
ビジネスガイド、SRなどのバックナンバー検索を相談業務などに活用しており、「営業・業務支援ツール」も大変有益です。また、第一法規の労働判例データベースをSJS内からアクセスできる点も大変ありがたい点です。

北岡社会保険労務士事務所 北岡 大介様
ご利用歴はどのくらいになりますか?
 SJSの利用を始めたきっかけは?
ビジネスガイドの案内を見たのがきっかけで、利用し始めてから3年目になります。
SJSを利用してみて良かった点は?
ビジネスガイド、SRのバックナンバー検索などに重宝しています。ビジネスガイド等は法令・通達改正や新たな裁判例の動向に対し、大変速報性のある記事を多数掲載していますし、各種届け出関係の記事も有益です。また人事労務に付随し、総務・税理・IT分野などで新たな課題が生じている中、ビジネスガイドでは、2020年の東京オリンピック開催に伴う総務対応、電子申請化の促進など人事労務の視点も踏まえた記事が多数掲載されており、勉強になります。
特に活用しているサービスは?
 どういった業務に活用されていますか?
主に前記のビジネスガイド、SRなどのバックナンバー検索を相談業務などに活用していますが、開業社労士の立場から見ると、SJS内の「営業・業務支援ツール」も大変有益だと思います。事務所案内などの雛形であったり、「官庁提出」内の「遅延理由書」例など豊富な支援ツールが盛り込まれているのは同種サイトにない特徴です。また第一法規の労働判例データベースをSJS内からアクセスできる点も大変ありがたい点と思われます。
北岡 大介氏プロフィール写真
労務トラブル案件の増大・深刻化、労基署等の指導強化など企業の労務リスクは年々高まる一方ですが、当事務所は労働法等の専門的知見と行政・企業人事経験を基に、「実現性」のある労務コンプライアンス対応策等をアドバイスしています。
正確かつ迅速に情報提供サービスを行うことができ、顧問契約のない見込み先にも事務所通信を定期的に配布することで、つながりを切らず、顧問契約につなげています。

高橋社会保険労務管理事務所 高橋 裕典様
ご利用歴はどのくらいになりますか?
 SJSの利用を始めたきっかけは?
平成20年に開業し、間もなく利用を始めました。開業した当初は、労務管理や改正情報など自分で情報収集して事務所通信を作成したり、勉強していましたが効率が悪く大変でした。そんなとき、先輩社労士にその話をしたところ、日本法令のSJS社労士情報サイトなら、ビジネスガイドだけでなくいろいろな情報がまとまっていて、事務所通信もダウンロードできると教えてもらい、利用してみることにしました。一番のきっかけは事務所通信です。
SJSを利用してみて良かった点は?
厚生労働省が発表した資料や最新の情報が見やすく表示されていて、調べたいことや知らなかった情報へのアクセスが容易にでき、とても良いです。事務所便りを通して、自身の知識のブラッシュアップと関与先企業への情報提供ができる点もよいと思います。また、業務上、過去の判例を調べることがあるので、判例検索データベースがついているのもありがたいです。
特に活用しているサービスは?
 どういった業務に活用されていますか?
社労士事務所のサービスの大きな柱の一つは、関与先企業や相談者へ最新情報や法改正情報を提供することだと思います。これを地道にやっていこうとすると、かなりの時間と労力がかかり、しかも情報の正確さに不安が残ります。しかし、SJS社労士情報サイトを活用することで、これらの悩みが一気に解決し、正確かつ迅速に情報提供サービスを行うことができ、とても助かっています。顧問契約のない営業見込み先にも事務所通信を定期的に配布することで、つながりを切らず、顧問契約につなげていくことができています。そのほかによく利用するサービスは、ビジネスガイドのWeb版とセミナー申込みです。事務所の書棚スペースの関係があり、定期的に古いものから処分することになりますが、Web版があれば過去の記事を検索しその記事にたどり着くことができます。Web図書館みたいな感じで使っています。セミナー申し込みはFAXのように紙ではなく、Webから直接申込みができ、申込み確認のメールが残るので便利だと感じています。
高橋 裕典氏プロフィール写真
大学卒業後、社会保険庁(現・日本年金機構)に勤務し、年金関係業務に従事。平成20年に退職し、埼玉県川口市で開業登録。企業の労務顧問、障害年金関係業務、執筆・講演等幅広く活動している。事務所は、自身を含め4名体制。
厚生労働省の最新情報は行政の動きを早く知りうるので、実務に非常に役立ちます。SJS Newsは、数多情報のあふれる中で社会保険労務士業務に関連するものがまとめられ、効率的な情報収集ができます。

株式会社服部年金企画 伊東 勝己様
ご利用歴はどのくらいになりますか?
 SJSの利用を始めたきっかけは?
社労士情報サイトが創設されて以来利用しています。経営する会社が公的年金関係の研修・出版を社会保険労務士、金融機関、企業等にしているので新しい情報が不可欠だからです。
SJSを利用してみて良かった点は?
情報の質が高く、かつ早いので研修等に直ちに活用できます。特に厚生労働省の最新情報は行政の動きを早く知りうるので、実務に非常に役立ちます。SJS Newsは、数多情報のあふれる中で社会保険労務士業務に関連するものがまとめられ、効率的な情報収集ができます。
特に活用しているサービスは?
 どういった業務に活用されていますか?
弊社は、公的年金についての研修と出版に特化した業務をしており、法改正、新通達等に関しての最新情報が不可欠です。SJSにより官報等に掲載される情報もいち早く見られ、不可欠な情報源となっています。
伊東 勝己氏プロフィール写真
弊社は、公的年金に関する社会保険労務士・金融機関向け研修と出版を主な業としております。私は、社会保険労務士の立場と経営者の立場で株式会社服部年金企画を経営しています。特に力点をおいているのは、出版・研修の内容は徹底した実務重視とし、社会利益に還元できない「知識のための知識」は極力回避することで、それを指針としています。今後もこの指針を貫徹していきます。特に今、重点をおいているのは2017年より公的年金に関する検定試験を設けたことです。従来の検定制度に代わる新たなものとして今後強力に推し進めていきます。社是は「公的年金の正しい知識を普及し、人々の幸福実現に貢献する」としています。
タイムリーな情報が得られるところが一番助かっています。トップページをみておけば、社労士として重要な情報はだいたい入ってきます。労働判例のデータベースで過去の判例が検索できるのも、労務管理や人事制度のアドバイスやセミナー講師をする際の補完的な資料として役立っています。

有限会社人事・労務 畑中義雄様
ご利用歴はどのくらいになりますか?
 SJSの利用を始めたきっかけは?
おそらく10年以上前から利用しています。もともとビジネスガイドを購読していて、情報の早さ、開業社労士として使えるものが多かったので助かっていたのですが、そのWeb版もあると聞いて、すぐに申し込みました。
SJSを利用してみて良かった点は?
タイムリーな情報が得られるところが一番助かっています。自分で調べるよりも、SJSのトップページをみておけば、社労士として重要な情報(特に法改正など)は、だいたい入ってきます。また、そのような最新の法改正などに対応したセミナーやツールも、常に早め早めに対応してくれていて助かっています。また、労働判例のデータベースで過去の判例が検索できるのも、労務管理や人事制度のアドバイスをしたり、セミナー講師をする際の補完的な資料として、他にはないサービスで助かっています。
特に活用しているサービスは?
 どういった業務に活用されていますか?
利用頻度が高いのは、やはり書式や規程のひな形です。人事の基本的な書式などは自分のストックの中にありますが、社内告知文書や社外への要望書など、人事や管理部門がちょっと必要な文書などが、シンプルな形で多くあるので、アレンジしてすぐに使うことができます。あと、労務レポートもよくまとまっていて、お客様への説明資料として活用しています。
畑中義雄氏プロフィール写真
個人事務所もありますが、有限会社人事・労務としておもに3号業務を軸に、賃金・評価制度や、各種社内規程の作成などをメインで行っています。最近は働き方改革に関連し、「多様な働き方」をどのように中小企業でも実践していくか、組織開発や自律分散型の組織づくりなどにも注目しながら活動しています。
毎週届くメールマガジンから、改正項目をいち早く入手できる点は大きいと思います。ビジネスガイドは発刊後でも参考になるテーマが数多くあり、社労士情報サイトのバックナンバーで再度確認できる点が助かります。また必要な書式の参考例が入手できたり、欲しいと思える書籍も割引になるなど恩恵を受けています。

オフィスモロホシ社会保険労務士法人 諸星 裕美様
ご利用歴はどのくらいになりますか?
 SJSの利用を始めたきっかけは?
父の社労士事務所から独立して、少し収入が増えてからですので、15年ほどになります。ビジネスガイドは、社労士が知らなければならない旬な話題や実務的な視点での専門雑誌として、大変役立っています。社労士情報サイトの利用について特にきっかけはないのですが、毎週届くメールマガジンから、改正項目をいち早く入手できる点は大きいかと思います。ビジネスガイドは発刊後でも、参考になるテーマが数多くあり、社労士情報サイトのバックナンバーで再度確認できる点が助かります。
SJSを利用してみて良かった点は?
新着記事では、すぐに具体的な内容にアクセスできるので、とても助かります。また必要な書式の参考例が入手できたり、欲しいと思える書籍も割引になるなど恩恵を受けています。送られてくるビジネスガイドは、事務所全員に回覧するようにし、業務に必要な号は必要に応じて、自分の手元に置くなどして、常に参考とするようにしています。
特に活用しているサービスは?
 どういった業務に活用されていますか?
新しい書籍の情報とその購入、セミナーの申込み、必要な書式のダウンロードも多いです。実務的な観点から、参考になる記事は必ずプリントし、手元資料としてファイル、何かのときに必ず確認が取れるようにしています。
諸星 裕美氏プロフィール写真
実家の社労士事務所に20年間勤務。平成16年に個人事務所として開業。令和元年9月に社労士法人としました。現在職員はパート1名を含めて10名。女性の就労支援という観点から、全員女性です。自分自身は、社会保険審査会委員を務めたこともあり、現在社会保障審議会年金部会臨時委員や私学共済審査会の委員等様々な厚労省関連事業にも携わっています。事務所自体は、労働保険事務組合も併設しており、社労士業務はもちろん、給与計算、就業規則の作成、労務関連のコンサルタント等幅広い業務にきめ細かい対応をしています。