特集 扉
「労働契約申込みみなし制度」への影響は?
「労働者派遣法」改正案と実務の留意点
弁護士 竹林 竜太郎/弁護士 久保田 興治(竹林・畑・中川・福島法律事務所)
特集
「労働契約申込みみなし制度」への影響は?
「労働者派遣法」改正案と実務の留意点
弁護士 竹林 竜太郎/弁護士 久保田 興治(竹林・畑・中川・福島法律事務所)
改正労基法
来年4月施行予定!
「労働基準法改正案」を読み解く!【後編】
~改正案の各論と実務への影響~
弁護士 丸尾 拓養
助成金
今最も注目されている!
職場意識改善助成金(テレワークコース)の概要と申請・受給の仕方
特定社会保険労務士 大畑 美栄子
健康診断等と所得税
施行間近の「ストレスチェック制度」は所得税にどう影響する!?
企業が負担する健康診断等の費用に係る所得税の取扱い
税理士 杉尾 充茂
電子契約
コスト削減!業務効率UP!コンプライアンス強化!
要注目の「電子契約」とこれからの企業実務
弁護士 宮内 宏(五番町法律事務所)
マイナンバー
2016年1月スタート!
マイナンバー制度導入による企業実務への影響&見直すべき社内体制
第6回『特定個人情報の取得』
特定個人情報保護委員会 事務局総務課 政策調査員 桐井 啓成
3ステップでできる
簡単!書類ベースのマイナンバーの取得・保管・廃棄の実務
株式会社日本法令 マイナンバープロジェクト
連 載
会社が受ける各種行政調査の特徴と対応上のポイント
第4回『労働保険料算定基礎調査』
特定社会保険労務士 高橋 健
元監督官が解決!
労働基準監督署による指導等への対応に困ったときの上手な対処法
第11回『使用停止等命令の行政処分はどこまで効力が及ぶのか』
社会保険労務士 武田 徹
チェックリストを活用した
懲戒処分の実施手順と実務上のポイント
第8回『採用における懲戒処分【下】(本採用後の対応)』
弁護士 高仲 幸雄(中山・男澤法律事務所)
関連記事
環境サービス事件
第一化成事件
サン石油事件
相銀住宅ローン事件
山口観光事件
陽気会事件
経験者に学ぶ
これからの障害者雇用&就労支援ナビ
第15回『障害年金&助成金を活用した障害者雇用の促進・定着事例』
特定社会保険労務士 坂田 新悟
重要用語から労働問題を考える
キーワードからみた労働法
第97回『自動退職』
神戸大学教授 大内 伸哉
関連記事
読売新聞社事件
全日本空輸事件
日本ヒューレット・パッカード事件
JR東海事件
相談室
労働契約
不合理な労働条件の禁止
弁護士 丸尾 紫乃
労働基準法
強制貯金の禁止
弁護士 岩本 充史(安西法律事務所)
非正規社員
定年後再雇用パートタイマーに対する通常の労働者への転換推進措置の要否
弁護士 湊 祐樹(第一芙蓉法律事務所)
就業規則
三六協定の特別条項
弁護士 加藤 彩(石嵜・山中総合法律事務所)
メンタルヘルス
ストレスチェックにおける高ストレス者の選定方法
精神科産業医 梅田 忠敬(吉野聡産業医事務所)
労災保険
「熱中症」の労災認定について
特定社会保険労務士 高橋 健
雇用保険
中小企業両立支援助成金(育児復帰支援プランコース)
特定社会保険労務士 山田 芳子
医療保険
出産により休業する社員の手続等
特定社会保険労務士 古川 由美(社会保険労務士「高志会」グループ)
公的年金
退職時の障害年金等に関するアドバイスについて
株式会社服部年金企画講師 特定社会保険労務士 佐々木 久美子
労務と税務
海外勤務者の帰国旅費の取扱い
税理士法人 山田&パートナーズ 中村 誠一
情報ファイル
情報ファイル~社会保険関係様式の変更について(新規適用届等)
ビジネスガイド編集部