特集1 既存の制度のままでは不支給に!?
キャリアアップ助成金と制度設計のポイント
人材開発支援助成金(人への投資促進コース)と
従業員へのリスキリング
特集2 社会保険適用拡大
通達・Q&Aから読み解く実務上の課題と企業対応
新くるみん認定基準,助成金等
不妊治療の保険適用で企業が知っておきたいこと
●その他の記事
▶カスタマーハラスメント対策マニュアル等を踏まえた企業の安全配慮義務
▶就活ハラスメントの予防と対策
▶70歳雇用継続時代を見据えた
定年後再雇用者の活用と有期特措法第二種計画認定
▶モバイル勤務特有の法的留意点と就業規則
▶他人事ではない産業スパイの手口と対策
▶障害者とアートで仕事をしよう
あなたの会社のその仕事,障害者に発注できます!
●連載
▶PMIと人事労務
第2回 労務PMIに関わる法律知識
▶重要用語から労働問題を考える
キーワードからみた労働法
第181回 安全就労の抗弁
▶経済学で考える人事労務・社会保険
第30回 人への投資と男女間賃金格差の開示
▶変わりゆく労働環境のコモンセンスを鍛えよう!
労働判例の読み方
第32回 新卒社員へのパワハラとパワハラ発生後の職場環境の改善
▶従業員と揉めないための労務トラブル想定問答
第15回 パワハラ対応(5)