2025年4月号
特集1 労務担当者がチェックしておきたい令和7年成立予定の法改正
社会保険の適用拡大・年収の壁・カスハラ・就活セクハラ・
女性活躍推進法・労働者等の安全衛生・私的年金・公益通報者保護・下請法
●その他の記事
▶ テレワーク 企業の方針転換に柔軟に対応するには?
テレワークの廃止・縮小にまつわる法的論点
▶ 育児休業 育休取得者がいる職場へ一時金を支給する社内制度の設計方法
▶ 職業安定法 うっかり法令違反になることも!?
闇バイトの募集と誤解されないSNSでの求人募集の仕方
▶ 労災 複数事業労働者の過労死認定事案から考える企業のリスク管理
▶ 採用 job tag、SPI、CUBIC等 採用における適性検査の効果的な活用方法
▶ 健康支援 女性特有の健康問題と企業ができること
▶ ウェルビーイング 社員のウェルビーイング向上の国際規格とは
●連載
▶ ビジネスガイド情報ファイル
▶ 新連載 基礎から学べる 賃金設計実務講義
第1回 日本型職務給(ジョブ型人事)が叫ばれている背景と賃金の本質
▶ キーワードからみた労働法
第213回 労災保険制度の在り方
▶ 経済学で考える人事労務・社会保険
第62回 2025年年金制度改正案の問題点
▶ 変わりゆく労働環境のコモンセンスを鍛えよう! 労働判例の読み方
第64回 アイ・ディ・エイチ事件(テレワーク職員に対する出社命令と賃金カット)
▶ 従業員と揉めないための労務トラブル想定問答
第47回 副業・兼業をめぐる従業員とのやり取り(4)