毎月10日の発売日より前に最新号がアップされ、PC、タブレット、スマートフォンで読むことができます。
電子版・PDF版の2通りがあり、電子版では紙の雑誌をめくるようにページを移動することができます。PDF版では、お使いのブラウザによって音声読上げ機能も利用できるので、オーディオブックのように聴くこともできます。
2002年以降のバックナンバー記事(PDF形式)、Web版限定コンテンツも収録されています。
日本法令発行の書籍からピックアップした規程例および労務関連書式(契約書・社内書式・内容証明等)を収録したデータベースです。収録の書籍名からはもちろん、種別、業種、カテゴリー、キーワードの4つの方法からお探しの規程例や書式を検索できます。
社内外で必要な書式や文例、行政機関への各種申請用紙を、インターネットを介し、Microsoft WordまたはMicrosoft Excel形式にてご提供するサービスです。
日本法令オリジナルの『社労士事務所便り』のひな型と記事をダウンロードすることができます(A4判・B4判のWord形式で毎月更新)。
事務所名と簡単なコメントを加えてプリントアウトするだけで、顧客先への情報ツールとしてご利用いただけます。また、記事の入替えも自由に行うことができます。デザイン、内容とも数パターンを毎月更新しています。
厚生労働省関連の最新情報をサイト内にまとめました。
会員ページにログインすれば、簡単に検索・閲覧することができます。
社労士にとって業務に必要となる業務書式や営業用の書式などをWord、Excel、PowerPoint等のファイルで提供します。
【掲載例】
・開業準備 ・顧客管理 ・制度の仕組み ・顧客事務処理
・官庁提出 ・労務問題 など
長年にわたって書籍として好評を博した『社労士業務必携マニュアル』をデータ化! 1項目ごとにWordファイルでまとめたため、必要項目を刷りだしてファイリングしたり、タブレット等を利用して顧客に説明したりする際にとても便利です。(監修・制作 ご存知平八会)
【シートの分野】
・安全衛生 ・医療保険 ・外国人雇用 ・給与計算 ・雇用保険
・年金 ・労災保険 ・労働契約と雇用 ・労働条件 ・労働保険徴収
ヒアリングした従業員数や給与、労働時間などに関する情報を入力すると、自動的に残業代単価等を割り出し、発生していると考えられる未払い残業代が算出されます。
診断結果は事務所名・問い合わせ先入りのPDFデータで作成されるので、コンサル資料の1つとして活用することができます。
厚生労働省や日本年金機構を中心に、人事労務にまつわる行政の動向を、根拠となる資料とともに毎日お伝えしています。
社労士業務で扱う幅広いテーマの中でも、その日話題に上りそうな旬のものを選んで記事が作成されていますので、客先を訪問する前の話題づくりのためにも毎日のチェックがおススメです。