行政書士にとって「許認可様式」「規程」「契約書」は命!
GISなら、すぐに実務に使える書式が揃っているので便利です。
「○○○の許可を取りたいのですが...」
「●●●の規程が必要なのですが…」
「△△△についての契約書を作ってもらえますか?」
お客様からこのようなご要望をお受けする行政書士の先生方は多いと思います。
「行政書士業務書式文例集」では、事務所運営に必要となる書式、ビジネス文書、契約書等、多数の書式・文例をWEB上でダウンロードすることができます(Microsoft Word・Microsoft Excel・Microsoft PowerPoint・PDF形式)。
また「許認可申請・届出検索」では改正の多い許認可関係の建設・入管・運送等の主要6業務を中心に各省庁の公式申請・届出様式等のダウンロードページを検索できます。
キーワード検索により必要な書式を見つけ出し、アレンジを加えて顧問先等へ提供することが可能となります。
「業務に必要な情報だけを定期的に押さえておきたいのだけど…」
そんなニーズに応えるのが、「行政書士ビデオブック」。 各種許認可手続に関する改正情報、業務に関連する裁判例の動向など、幅広い情報を、その道に精通した専門家が動画で解説します。
また、バックナンバー動画をWEB上で閲覧することもできますので、パソコンやタブレットを持ち歩いていれば外出先でも必要な情報を閲覧することができます。
「業務が忙しくて、役所の情報を毎日チェックするのはとてもじゃないけど無理なのですが…」
行政機関から発表される情報は、非常に多岐にわたっていますので、これらを毎日欠かさずチェックするのは"時間"と"手間"が必要です。
GIS行政書士業務・情報サイトではこれらの情報を「各省庁関係公式資料」として主要なジャンルごとにまとめており、キーワード検索も可能ですので、必要な各行政庁の公表するパンフレット等を簡単に調べることができます!
顧客開拓のために張り切って「営業ツール」を作り始めたが、あまりにも時間がかかってしまう…。
ようやく完成した頃には「営業ツールを作ったこと」に満足してしまい、「営業ツールを使って営業すること」が十分にできなかった…。
GIS行政書士業務・情報サイトでは、多少のアレンジを加えるだけで使用できる「営業支援ツール」をご用意。
さらに、様々な行政書士業務にお役立ていただける「業務支援ツール」もダウンロードすることができます(Microsoft Word・Microsoft Excel形式)。
ツールの作成にばかり無駄な時間を取られることなく、行政書士の先生方が本来行うべき「営業」「業務」に時間をかけることができますので、売上アップ・業務効率アップを目指してください!
メールによるやり取りは誤送や漏えいのリスクがあり、重要書類をやり取りする方法としてはオススメできません。
「顧問先重要書類受渡保管庫(法令ドライブ)」とは、許認可関係様式や本人確認書類(顧問先役員の個人情報や外国人のパスポート情報等)など行政書士事務所として必要な重要書類を、安全・確実に受け渡しすることができるサービスです。
最大999件の共有フォルダを簡単操作で作成でき、かつフォルダごとにID・パスワードを発行、アクセス権限の設定が可能なので、安全な環境で重要データを共有することができます。また、マルチデバイス対応なので外出先でも確認ができます。
重要データは、NTT東日本の震度7にも耐えられるデータセンターに保管されますので、災害時等にも安心です。
名刺交換をしたお客様はまずホームページを確認します。
事務所のホームページは持ちたいけど、費用がかかりそうでなかなか踏み切れなかった先生や、すでにホームページは持っているけどリニューアルをお考えの先生も、追加費用無し※で高品質な事務所のホームページを持つことができます。
管理ページから自由に編集することができますので、ご自身で気軽に編集が可能です。
※独自ドメイン取得に関する費用は別途必要となります。
定期的な情報提供は、ビジネスの継続、新たなビジネス獲得のチャンスです。改正情報や最新トピックを基に顧問先に提供できる「事務所便り」を提供します。事務所名と事務所からのコメントを入力するだけで送ることができます。また、Microsoft Word形式で作成していますので、自由に改変することもできます。