令和7年1月15日時点の住宅宿泊事業法に基づく届出及び登録状況によると、①住宅宿泊事業届出件数:46,929件、②事業廃止件数:17,604件、③届出住宅数:29,325件となっています。
各自治体の届出状況
1.都道府県
① 福岡県
届出:2,157(廃止:1,065) 届出住宅:1,092
② 北海道
届出:1,398(廃止:380) 届出住宅:1,018
③ 沖縄県
届出:1,562(廃止:589 ) 届出住宅:973
2.保健所設置市
① 大阪市
届出:5,146(廃止:3,294) 届出住宅:1,852
② 札幌市
届出:4,296(廃止:2,442) 届出住宅:1,854
③ 京都市
届出:1,211(廃止:436) 届出住宅:775
大阪市は事業廃止届の割合が高く、実質的に届出住宅数は札幌市が一番多くなっています。
3.特別区(東京23区)
① 新宿区
届出:4,137(廃止:1,263) 届出住宅:2,874
② 豊島区
届出:2,194(廃止:815) 届出住宅:1,379
③ 墨田区
届出:2,137 (廃止:659) 届出住宅:1,478
豊島区は事業廃止届の割合が高く、実質的に届出住宅数は墨田区の方が多くなっています。
また、渋谷区(届出:1,881)は事業廃止届が831件と特別区内では2番目に多くなっています。
なお、住宅宿泊管理業登録件数:2,702件、住宅宿泊仲介業登録件数:69件となっています。