「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」が開設されています
10月30日、中小企業庁は、「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をミラサポplusのサイト内に開設しました。
関連する補助金や相談窓口などの支援策とともに、賃上げの実現に向けた具体的な方法として、次の3ステップを示しています。
STEP1 賃上げに必要な人件費の増加分を知る
→ 「人件費増加額シミュレーション」で事業所がある都道府県を選択すると地域別最低賃金の額が表示され、時給引上げ額、勤務日数、勤務時間、従業員数のデータを入力すると、シミュレーション結果(人件費増額の概算を示す参考値)を「一日あたり」「一週間あたり」「一ヶ月あたり」「一年あたり」で表示
STEP2 商品・サービス別、顧客別の「利益」を計算し、「伸ばすべき」商品・サービスを検討する
→ 「儲かる経営 キヅク君」で決算書の情報(2期分)を入力すると、各コストの増減率が棒グラフで表示され、商品・取引先ごとの情報を入力すると、個別商品・取引先の収支状況が確認できる
→ 上記のデータを取り込み、「個別商品・取引先」ごとの「営業利益」を変更するとその利益を獲得するのに必要な「売上高」や「目標価格」が確認でき、「コスト」を変更するとコストの増減に伴う営業利益の増減をシミュレーションできる
STEP3 賃上げ原資の確保に向けて対策を考える
→ 次の対策に応じた相談窓口や関連する支援策等の情報を提供
・価格交渉・価格転嫁をしたい
・売上拡大・生産性向上したい
・IT活用・省力化したい
・経営改善・事業再生・再チャレンジを進めたい
・事業承継を進めたい
→ 次の施策に関する除法を提供
・補助金・助成金
・賃上げ促進税制
・雇用・人材支援
・経営支援・相談窓口
・価格転嫁・取引適正化
詳細は、下記リンク先にてご確認ください。