セミナー情報Seminar Information
【東京9/27】追加開催決定!令和元年度の“使える”助成金 提案・受注・申請テクニック
カテゴリー:
助成金
- プレミアム会員特典対象講座(1日分)
- 伊藤 泰人 氏(社会保険労務士)
- 2019年9月27日(金)10:00~16:00
- 東京
-
- 一般価格:23,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
開催終了(このセミナーは開催終了しました)
セミナーの詳細
講師ご紹介
伊藤 泰人(いとう やすと)
社会保険労務士法人アンブレラ代表社員,社会保険労務士。
2010年に開業。助成金を切り口にした顧客開拓方法を確立し開業5年で売上1億円を超えた。主な著者に『5年で売上1億円を達成した社労士が助成金で顧客をどんどん増やす方法を教えます!』(日本法令)がある。「助成金総合コンサルタント養成講座」を東京と大阪で開講(現在,第9期生が受講中)。加入会員が360名を超える日本最大クラスの助成金講座組織の代表。
講座の詳細
待望のセミナー開催! 好評につき今年も開催!
開業5年で売上1億円を達成した社労士が顧客増&事務所拡大の秘訣を教えます!
令和元年度の“使える”助成金 提案・受注・申請テクニック
本セミナーでは,数ある厚生労働省の助成金の中から今年度の“使える”助成金をピックアップし,営業の方法や申請手続の流れ,受給するためのポイント等について解説いたします。
講師である社会保険労務士の伊藤泰人氏は,9年前に開業し,5年で売上1億円を達成しました。助成金をメインとした独自のスタイルにより顧客を増やし,事務所拡大を図ったそのビジネスモデルについてもお伝えしていただきます。
過去に開催した際の受講後のアンケートでは“今すぐにでも営業できる内容で大変満足”“実践的”“儲かるポイントをしゃべり過ぎです!”などの声をいただき,大変好評でした。今年度も注目すべき助成金が目白押しです。ぜひ,皆様のご参加をお待ちしております。
講師である社会保険労務士の伊藤泰人氏は,9年前に開業し,5年で売上1億円を達成しました。助成金をメインとした独自のスタイルにより顧客を増やし,事務所拡大を図ったそのビジネスモデルについてもお伝えしていただきます。
過去に開催した際の受講後のアンケートでは“今すぐにでも営業できる内容で大変満足”“実践的”“儲かるポイントをしゃべり過ぎです!”などの声をいただき,大変好評でした。今年度も注目すべき助成金が目白押しです。ぜひ,皆様のご参加をお待ちしております。
●講師からのコメント
今年度は働き方改革関連法案が施行され,事業主の「有給休暇」や「残業」などについての関心度が高まり,どうしたらよいか悩んでいる経営者の方も多いのではないでしょうか。つまり,社労士にとっては顧問契約や就業規則等の受注ができる千載一遇のチャンスが到来しているといえます。この働き方改革の追い風に乗って助成金コンサルティングを提案できると,他の社労士と圧倒的な差別化を図ることができ,契約受注のチャンスが増大します。本セミナーでは,法令を遵守し,安全に助成金を提案,申請する方法だけでなく新規顧客を獲得する㊙テクニックを解説します。
今年度は働き方改革関連法案が施行され,事業主の「有給休暇」や「残業」などについての関心度が高まり,どうしたらよいか悩んでいる経営者の方も多いのではないでしょうか。つまり,社労士にとっては顧問契約や就業規則等の受注ができる千載一遇のチャンスが到来しているといえます。この働き方改革の追い風に乗って助成金コンサルティングを提案できると,他の社労士と圧倒的な差別化を図ることができ,契約受注のチャンスが増大します。本セミナーでは,法令を遵守し,安全に助成金を提案,申請する方法だけでなく新規顧客を獲得する㊙テクニックを解説します。
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL : 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
Eメール: seminar@horei.co.jp〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL : 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
日程 ・ 開催時間
2019年9月27日(金)10:00~16:00
カリキュラム
第1部 助成金コンサルティングで月額売上100万円を目指す方法
(1)助成金コンサルティングができる社労士の3つのメリット
(2)開業後,急成長した社労士が絶対にしている○○
(3)業務知識がない新人社労士でも助成金コンサルティングができる3つのポイント
(4)助成金コンサルティングが就業規則作成や顧問契約に結びつく裏技
(5)不正受給にかかわらずに代行報酬を確実に支払ってもらう○○○作成のポイント
第2部 助成金ビジネスで新規顧客を獲得できるラクラク手法
(1)令和時代にも有効なDM活用による顧客獲得手法
(2)お金を掛けずにSNSを活用した平成世代の社労士向け顧客獲得手法
(3)DMやSNSができない昭和世代の社労士向け超アナログ型顧客獲得手法
(4)セミナー集客方法とセミナー参加者を顧客化する必殺手法
第3部 新規顧客を増やせる(ドアノック助成金)の提案方法と申請のポイント
(1)65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)
(2)両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
(3)両立支援等助成金(育児休業等支援コース)
(4)人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)
第4部 安定的な収入につながる助成金(リピート助成金)の提案方法と申請のポイント
(1)キャリアアップ助成金(正社員化コース)㊙2つの必勝転換パターンの提案法
①有期契約→正社員 ②有期契約→無期契約
(2)65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)
第5部 《セミナー参加者特典》 オリジナルレジュメによるシークレット講義
書籍には掲載されていない「知らないと損をする2つの助成金」の提案方法と申請のポイント
(1)時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)
(2)人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)
※時間外労働等改善助成金は,令和元年11月15日で受付が終了するため,それに連動する人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)の2つの助成金は書籍には掲載されていません。
(1)助成金コンサルティングができる社労士の3つのメリット
(2)開業後,急成長した社労士が絶対にしている○○
(3)業務知識がない新人社労士でも助成金コンサルティングができる3つのポイント
(4)助成金コンサルティングが就業規則作成や顧問契約に結びつく裏技
(5)不正受給にかかわらずに代行報酬を確実に支払ってもらう○○○作成のポイント
第2部 助成金ビジネスで新規顧客を獲得できるラクラク手法
(1)令和時代にも有効なDM活用による顧客獲得手法
(2)お金を掛けずにSNSを活用した平成世代の社労士向け顧客獲得手法
(3)DMやSNSができない昭和世代の社労士向け超アナログ型顧客獲得手法
(4)セミナー集客方法とセミナー参加者を顧客化する必殺手法
第3部 新規顧客を増やせる(ドアノック助成金)の提案方法と申請のポイント
(1)65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)
(2)両立支援等助成金(出生時両立支援コース)
(3)両立支援等助成金(育児休業等支援コース)
(4)人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)
第4部 安定的な収入につながる助成金(リピート助成金)の提案方法と申請のポイント
(1)キャリアアップ助成金(正社員化コース)㊙2つの必勝転換パターンの提案法
①有期契約→正社員 ②有期契約→無期契約
(2)65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)
第5部 《セミナー参加者特典》 オリジナルレジュメによるシークレット講義
書籍には掲載されていない「知らないと損をする2つの助成金」の提案方法と申請のポイント
(1)時間外労働等改善助成金(勤務間インターバル導入コース)
(2)人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)
※時間外労働等改善助成金は,令和元年11月15日で受付が終了するため,それに連動する人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)の2つの助成金は書籍には掲載されていません。
会場
LMJ東京研修センター(東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル)
… JR総武線 水道橋駅東口より徒歩6分
都営地下鉄三田線 水道橋駅A6出口より徒歩3分
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅出口3より徒歩7分
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅出口2より徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅出口3より徒歩7分
http://www.lmj-japan.co.jp/kaigishitu/02-1/
… JR総武線 水道橋駅東口より徒歩6分
都営地下鉄三田線 水道橋駅A6出口より徒歩3分
東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅出口3より徒歩7分
東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅出口2より徒歩7分
都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅出口3より徒歩7分
http://www.lmj-japan.co.jp/kaigishitu/02-1/
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥23,000(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥23,000(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥18,000(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥18,000(税込み) |
ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥18,000(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |
家族信託実務ガイド | 受講料 ¥20,000(税込み) |
テキスト

『改訂版 5年で売上1億円を達成した社労士が助成金で顧客をどんどん増やす方法を教えます』(日本法令より8月末発売予定)
割引価格 2,000 円
割引価格 2,000 円