セミナー情報Seminar Information
◆日本法令実務研究会◆ トラック運送業 コンサルティング研究会【小山ゼミ】
- プレミアム会員特典対象外
- 小山雅敬 氏(株式会社コヤマ経営 代表取締役・代表コンサルタント)
- 毎月第2土曜日(月により第3土曜日)15:00~17:00
- 東京
-
- 一般価格:10,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
セミナーの詳細
講師ご紹介
小山 雅敬(こやま まさのり) 1954 年大阪府出身。大阪大学経済学部卒業後、都市銀行へ入行。中小企業事業団派遣後、都銀シンクタンクで経営コンサルティング部主任研究員として経営コンサルティング業務に従事。1991 年大手損害保険会社に入社。同社の営業推進部上席部長兼経営サポートセンター長として法人開拓推進および法人向け経営支援業務に従事。自ら全国を回り,3,000 社以上の運送業の経営相談や社員研修を実施。各地(特に全日本トラック協会、各県トラック協会等)で多数のセミナー・講演を実施。2015年4月「株式会社コヤマ経営」を設立。著書に『3,000社超のコンサル経験を持つ 小山雅敬の運送業経営相談室』(日本法令)がある。
講座の詳細
◆トラック運送業 コンサルティング研究会【小山ゼミ】の概要と特徴 トラック運送業界は現在、大変厳しい環境にさらされています。長時間労働に伴う多額の未払い残業代の発生や健康障害(および労災)の問題、慢性的なドライバー不足(=運ぶ荷はあっても運ぶ人がいない)など、主に人事労務に関する課題を数多く抱えています。 ◆日本法令実務研究会(Facebook)
これらの課題に対する行政の動きも活発です。昨年5月には国土交通省と厚生労働省が「トラック運送事業者、荷主、行政等の関係者が一体となり、トラック運送業における取引環境の改善及び長時間労働の抑制を実現するための具体的な環境整備等を図ること」を目的として『トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会』を立ち上げ、『トラックドライバーの人材確保・育成に向けた対応策』も発表されました。
このように人事労務管理上の課題の多いトラック運送業界ではありますが、適切なソリューションを提供することのできるコンサルタント(社会保険労務士)は多くないのが現状です。本研究会(小山ゼミ)は、コンサルティングの前提として必要となるトラック運送業の経営全般についての知識(事業戦略、決算・財務、組織構築、事業承継等)を習得すること、労働時間・賃金・人材確保等の人事労務に関する課題を適切に解決することのできるコンサルティング能力を身に付けることを目的とし、事例研究や質疑応答を交えながら、トラック運送事業者を正しい方向に導くことのできる“本物のコンサルタント”の養成を目指します。
https://www.facebook.com/horei.kenkyukai/
日程 ・ 開催時間
毎月第2土曜日(月により第3土曜日)15:00~17:00
カリキュラム
【開催終了】
●無料プレセミナー 9月9日(金)18:30~20:30
・トラック運送業の現状と経営課題
・『小山ゼミ』が目指すもの(トラック運送業界で必要とされるコンサルタントになるには?)
----------
●第1回 2016年10月14日(金)18:30~20:30
・運送業コンサルティングの基礎、運送業の経営を見るポイント
●第2回 2016年11月11日(金)18:30~20:30
・運送業の決算書、運送原価の見方と経営改善のポイント
●第3回 2016年12月9日(金)18:30~20:30
・運送業における賃金制度の現状と課題
●第4回 2017年1月20日(金)18:30~20:30
・運送業の賃金制度改革(応用編)…評価制度の作り方を含む
●第5回 2017年2月10日(金)18:30~20:30
・運送業における求人対策の進め方
●第6回 2017年3月10日(金)18:30~20:30
・運送業における労務トラブルの実例と対策
●第7回 2017年4月14日(金)18:30~20:30
・運送業における行政処分対策の実際
●第8回 2017年5月19日(金)18:30~20:30
・事故防止対策、ドライバー教育の進め方
●第9回 2017年6月9日(金)18:30~20:30
・運送業における事業承継と組織再編
●第10回 2017年7月14日(金)18:30~20:30
・運送業における組織の活性化
●第11回 2017年8月4日(金)18:30~20:30
・運送業における事業承継対策と組織再編
●第12回 2017年9月8日(金)18:30~20:30
【日程変更】 2017年9月29日(金)18:30~20:30
・運送業の組織見直しと活性化策
●第13回 2017年10月14日(土)15:00~17:00
・決算書分析の事例研究
●第14回 2017年11月11日(土)15:00~17:00
・運転日報分析と運行管理者指導の事例研究
●第15回 2017年12月9日(土)15:00~17:00
【日程変更】 2017年12月2日(土)15:00~17:00
・ドラレコによる安全講習の実際
●第16回 2018年1月13日(土)15:00~17:00
・運送業賃金制度改定の事例研究1
●第17回 2018年2月10日(土)15:00~17:00
・運送業賃金制度改定の事例研究2
●第18回 2018年3月10日(土)15:00~17:00
・運送業賃金制度改定の事例研究3
会場
…JR神田駅南口より、昭和通りに向かって徒歩7分
JR新日本橋駅8番出口より昭和通りに出て、岩本町の方向に徒歩5分
東京メトロ銀座線神田駅からJR神田駅東口を抜け、昭和通りに向かい徒歩7分
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩6分
都営地下鉄新宿線岩本町駅A5番出口より、昭和通りに出て日本橋方向に徒歩7分
http://www.horei.co.jp/company/map.html
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥10,000(税込み) |
---|