セミナー情報Seminar Information
【東京3/19】「“人を創る”就業規則」社労士業務 ブラッシュアップ セミナー(第4回)
カテゴリー:
手続業務 / 社労士業務
- プレミアム会員特典対象講座(1日分)
- 社会保険労務士「高志会」グループ
- 2020年3月19日(木) 10:00~17:00
- 東京
-
- 一般価格:30,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
申込受付中(お席に限りがございます。お申込みはお早目に!)
セミナーの詳細
受講特典
ココがポイント!
◆「明日からすぐに実践できる,役立つ」をモットーに
社労士業務はそれぞれが複雑に絡みあっています。顧客の相談,ニーズに的確に対応できるよう各担当講師の経験,そして利用しているツールを用いながら,明日からすぐに役立つ講義を行います。
◆「明日からすぐに実践できる,役立つ」をモットーに
社労士業務はそれぞれが複雑に絡みあっています。顧客の相談,ニーズに的確に対応できるよう各担当講師の経験,そして利用しているツールを用いながら,明日からすぐに役立つ講義を行います。
◆役所には聞けない,誰に聞けばよいのだろう?の解決のために
実務上の取扱いはどのようになっているのか? 役所には聞きづらいといった顧客からの質問や相談に,「どのように回答すればよいのか」また,「そこからどのように提案(売上)につなげていけるのか」といった素朴な疑問を,解決できるセミナーです。◆『事務所見学会』および『懇親会』を実施!
2月15日(土)・3月20日(金)の講義終了後に『事務所見学会』(複数の講師の事務所),受講者と講師陣および弊社セミナー担当者の参加による『懇親会』を実施いたします。講義以外の場でも質問やご相談をお受けいたします!◆受講者全員に給与計算ソフト「給与Kid5」をプレゼント
本セミナーを受講された方全員に(プレセミナーのみ受講の方は除く),法改正対応やサポート機能が充実した日本法令の給与計算ソフト「給与kid5」の正規版をプレゼントいたします。講師ご紹介
○社会保険労務士「高志会」グループ
意欲と熱い気持ちを持った開業社会保険労務士の集まり。「できる」(社労士業務・コンサルティング)は当然のこと、「書ける」(書籍・雑誌)、「しゃべれる」(講座・講演)の三拍子揃った社会保険労務士を目指し、日夜、スキルアップに励んでいる。
『図解
労働・社会保険の書式・手続 完全マニュアル』『人事・労務ビジネスフォーム全書』『Word、Excelで使える
会社総務の書式/様式集』『社会保険労務士 業務書式完全パッケージ』など著書多数。2004年より日本法令「社会保険労務士
独立・開業セミナー」の講師を務める。
〇柏木 寿人(かしわぎ ひさと)
大学卒業後,一部上場企業の営業職を経て,平成17年10月に独立開業。開業当初より「人財育成」を主とした人事労務コンサル(3号業務)中心の事業展開を行う。現在も「人財育成」を通して顧問先の経営に積極的に参画し,環境変化に強い組織を創るべく奮闘している。
講座の詳細
専門領域の深化・拡大を目指す方,独立・開業を志す方を全面支援!!
社労士業務 ブラッシュアップ セミナー(第4回)セット申込みご案内ページ: https://www.horei.co.jp/iec/seminars/view/424.html
◆顧客から選ばれる(求められる)社労士となるために…
超少子高齢化による深刻な人材不足,働き方改革…。令和は企業にとって生き残りを掛けた激動の時代です。こうした時代を乗り越えるパートナーとして,社労士には多くの期待が寄せられています。企業からの期待に応え,末永く活躍できる社労士になるため,何をすべきでしょうか?
◆受講者満足度実績ほぼ100%!!
本セミナーのベースとなった「独立・開業セミナー」がスタートしたのが 2004年。これまでの累計受講者数は 500名(音声受講者含む)を超え,各分野で活躍されています。
◆ブラッシュアップセミナーへリニューアル
今年度はこれから開業を目指す方だけでなく,開業間もない方にすぐ役立つ実践的なセミナーとして,内容を一新して開催いたします。開業したものの顧客とのやり取りや実務における不安をお持ちの方,業容の拡大や専門分野の強化を図りたい方,過去の独立・開業セミナーにご参加の方にも知識を深め,新たな学びを得る場を提供します。
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL : 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
Eメール: seminar@horei.co.jp
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL : 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
Eメール: seminar@horei.co.jp
日程 ・ 開催時間
2020年3月19日(木) 10:00~17:00
カリキュラム
◆“人を創る”就業規則(柏木寿人講師)
この講座の最大のテーマは,「就業規則」の作成・提案を通して顧客の会社経営に参画・貢献し,顧客にとってなくてはならない唯一無二の存在を勝ち取ること,になります。業種,業態や規模の違う顧客に対して,顧客から高い評価を得ている担当講師の実践事例を交えつつ,講師と受講生との双方向のコミュニケーションを積極的に取りながら,受講生それぞれに見合った「そのために何をすべきか?」を模索します。
・スポットで「就業規則」を受託した会社から顧問契約を勝ち取るにはどうしたら良いか?
・こんな「就業規則」見たことない!(そんなことまで「就業規則」に記載しているの?)
この講座の最大のテーマは,「就業規則」の作成・提案を通して顧客の会社経営に参画・貢献し,顧客にとってなくてはならない唯一無二の存在を勝ち取ること,になります。業種,業態や規模の違う顧客に対して,顧客から高い評価を得ている担当講師の実践事例を交えつつ,講師と受講生との双方向のコミュニケーションを積極的に取りながら,受講生それぞれに見合った「そのために何をすべきか?」を模索します。
・あなたを顧問にするとどんなメリットがあるのか?
・「就業規則」はなぜ必要なのか?
・これからの「就業規則」の役割はどうあるべきか?・スポットで「就業規則」を受託した会社から顧問契約を勝ち取るにはどうしたら良いか?
・こんな「就業規則」見たことない!(そんなことまで「就業規則」に記載しているの?)
会場
株式会社日本法令 本社ビル(東京都千代田区岩本町1-2-19)
…JR神田駅南口より、昭和通りに向かって徒歩7分
JR新日本橋駅8番出口より昭和通りに出て、岩本町の方向に徒歩5分
東京メトロ銀座線神田駅からJR神田駅東口を抜け、昭和通りに向かい徒歩7分
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩6分
都営地下鉄新宿線岩本町駅A5番出口より、昭和通りに出て日本橋方向に徒歩7分
http://www.horei.co.jp/company/map.html
※会場にエレベーターはございません。
…JR神田駅南口より、昭和通りに向かって徒歩7分
JR新日本橋駅8番出口より昭和通りに出て、岩本町の方向に徒歩5分
東京メトロ銀座線神田駅からJR神田駅東口を抜け、昭和通りに向かい徒歩7分
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩6分
都営地下鉄新宿線岩本町駅A5番出口より、昭和通りに出て日本橋方向に徒歩7分
http://www.horei.co.jp/company/map.html
※会場にエレベーターはございません。
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥30,000(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥30,000(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |
ZJS会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥25,000(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥25,000(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥25,000(税込み) |
家族信託実務ガイド | 受講料 ¥25,000(税込み) |
GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥20,000(税込み) |