◆日本法令実務研究会◆ ローパフォーマー社員対策実務研究会【向井ゼミ】

カテゴリー:
  • プレミアム会員特典対象外
  • 向井 蘭 氏(弁護士
  • 第1回 2020年4月16日(木)18:00~20:00 第2回 2020年5月29日(金)18:00~20:00 第3回 2020年6月26日(金)18:00~20:00
  • 東京
    • 一般価格:10,450円(税込)
    • 会員価格:ログインしてご確認ください

セミナーの詳細

講師ご紹介

○向井 蘭 (むかい らん)
杜若経営法律事務所 弁護士
1997年東北大学法学部卒業、2003年 弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。同年、狩野祐光法律事務所(現杜若経営法律事務所)に入所。
経営法曹会議会員。労働法務を専門とし使用者側の労働事件を主に取り扱う事務所に所属。これまで、過労死訴訟、解雇訴訟、石綿じん肺訴訟。賃金削減(就業規則不利益変更無効)事件、男女差別訴訟、団体交渉拒否・不誠実団体交渉救済申立事件、昇格差別事件(組合間差別)など、主に労働組合対応が必要とされる労働事件に関与。
 <主著>『時間外労働と、残業代請求をめぐる諸問題』(経営書院 共著)。『労働法のしくみと仕事がわかる本』(日本実業出版社)『社長は労働法をこう使え!』(ダイヤモンド社)。『会社は合同労組・ユニオンとこう闘え!』(日本法令)『メンタルヘルス不調者 復職支援マニュアル』(レクシスネクシス・ジャパン)。『書式と就業規則はこう使え!』(労働調査会)『最新版 労働法のしくみと仕事がわかる本』(日本実業出版社)『管理職のためのハラスメント予防&対応ブック』(ダイヤモンド社)。近年、企業法務担当者向けの労働問題に関するセミナー講師を務める他、労働関連誌への執筆も多数。

講座の詳細


現在、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されており、
ご案内のセミナーについては、今後の感染拡大状況によっては急遽中止とする場合がございます。
その際は、速やかに弊社ホームページにて案内いたします。



✤本研究会の概要と特徴
 2020年4月からの「同一労働同一賃金」義務化(中小企業は2021年4月)により、正社員と非正規社員の間の不合理な待遇差が違法となるため、基本給や手当、賞与、退職金といった待遇について異なる取扱いとする場合、理由を説明できなければなりません。
 これにより懸念されるのは、正社員ローパフォーマーの顕在化です。「正社員だから」という理由だけで職責を果たしていない正社員にまで好待遇を与えていては、たとえ就業規則や評価制度、賃金制度を整備しても、他の社員のやる気を削いでしまいかねません。
 つまり、使用者は、個々の社員から待遇に相応の労務が提供されているかを確認し、十分でない社員に対しては具体的にどんな仕事をどんなレベルでやってほしいのかを示して改善を求める必要があるといえます。
 本研究会では、こうした「同一労働同一賃金」時代のローパフォーマー対策について、具体的なケースを挙げながら解説していきます。


**入会申込方法**
【Eメール】⇒ メールの件名を【向井ゼミ入会申込】として、以下の内容を kenkyukai@horei.co.jp までお送りください。
 ●貴社名または事務所名
 ●お名前(受講者名)
 ●ご住所
 ●TEL/FAX
 ●Eメールアドレス
 ●個人情報の取扱い(http://www.horei.co.jp/company/p_mark.shtml)に □同意する  □同意しない
 ●申込み区分 □一般  □雑誌定期購読会員  □SJS社労士情報サイト会員
 ●受講形態  □会場受講  □動画受講(後からの変更も可能です)

【FAX】⇒ 上記内容をFAXでお送りいただいても結構です。
 FAX番号:03-6858-6968


**会費のお支払い**
会費(月額10,450円[税込])のお支払い方法は、「指定口座からの自動引落し」となります。お客様からのお申込みを確認した後、弊社からご請求書と自動払込申請書をお送りしますので、自動払込申請書に必要事項をご記入のうえご返送ください。
・お客様からの自動払込申請書のご返送を確認後、弊社より会員証をお送りします。

・会費は一般のお客様・雑誌定期購読会員様・SJS会員様、皆様一律の金額です。


**退会について**
・退会される場合は研究会開催の1カ月前までに実務研究会担当 kenkyukai@horei.co.jp までご連絡ください。


※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版課研究会担当
TEL: 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
Eメール: kenkyukai@horei.co.jp

日程 ・ 開催時間

第1回 2020年4月16日(木)18:00~20:00
第2回 2020年5月29日(金)18:00~20:00
第3回 2020年6月26日(金)18:00~20:00

カリキュラム

カリキュラム(予定)

●第1回 2020年4月16日(木)18:00~20:00
「同一労働同一賃金」時代のローパフォーマー対策とは?これまでと何を変えないといけないのか?裁判例から分析する勘所
於:アーバンネット神田カンファレンス

●第2回 2020年5月29日(金)18:00~20:00
日報と業務分析を用いたローパフォーマー対策
(職務怠慢、業務命令拒否、成績不振等)


●第3回 2020年6月26日(金)18:00~20:00
日報と業務分析を用いたローパフォーマー対策
(メンタル不調に対する対応、給与減額・降格、退職勧奨)


※テーマは変更する場合があります。


会場

株式会社日本法令 本社ビル(東京都千代田区岩本町1-2-19)
…JR神田駅南口より、昭和通りに向かって徒歩7分
 JR新日本橋駅8番出口より昭和通りに出て、岩本町の方向に徒歩5分
 東京メトロ銀座線神田駅からJR神田駅東口を抜け、昭和通りに向かい徒歩7分
 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩6分
 都営地下鉄新宿線岩本町駅A5番出口より、昭和通りに出て日本橋方向に徒歩7分

※第1回(2020年4月16日(木))につきましては、アーバンネット神田カンファレンスでの開催となりますので、ご注意ください。
アーバンネット神田カンファレンス
〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6番2号 アーバンネット神田ビル2階
TEL : 03-3526-6800 FAX : 03-3526-6801
…JR神田駅 西口より徒歩1分(JR山手線・京浜東北線・中央本線)
 J東京メトロ神田駅 1番出口より徒歩2分(銀座線)



各種受講料金

各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。

一般(非会員) 受講料 ¥10,450(税込み)
オンラインショップ会員 受講料 ¥10,450(税込み)
給与kid会員 受講料 ¥10,450(税込み)
SJS社労士情報サイト会員 受講料 ¥10,450(税込み)
ZJS税理士情報サイト会員 受講料 ¥10,450(税込み)
ビジネスガイド定期購読会員 受講料 ¥10,450(税込み)
SR定期購読会員 受講料 ¥10,450(税込み)
社労士V会員 受講料 ¥10,450(税込み)
特販 受講料 ¥10,450(税込み)
家族信託実務ガイド 受講料 ¥10,450(税込み)
GIS行政書士業務・情報サイト会員 受講料 ¥10,450(税込み)