セミナー情報Seminar Information
◆日本法令実務研究会◆ 医業経営コンサルティング研究会
- プレミアム会員特典対象外
- 岸部宏一 行政書士(医業経営研鑽会 理事)
- 毎月第4金曜日 18:30~20:30
- 東京
-
- 一般価格:10,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
セミナーの詳細
講師ご紹介
【医業経営研鑽会(いぎょうけいえいけんさんかい)】
正確な知識、高い見識および社会的責任感や倫理観をもったプロフェッショナルと呼べる医業経営コンサルタントの育成を目的に、平成22年5月に設立。平成22年4月27日の設立総会の発起人2名から、現在会員81名を超える。
【会長 岸部 宏一(きしべ こういち)】
バイエル薬品㈱で10年余MRを経験した後に、民間医療法人(人工透析・消化器内科)事務長として医療法人運営と新規事業所開設を担当。2000年より㈱川原経営総合センター(川原税務会計事務所/現税理士法人川原経営)医療経営指導部でコンサルタントの道に入り、2001年行政書士登録、2004年同僚と共に独立。行政書士法人横浜医療法務事務所 代表社員。著書に、『医療法人の設立・運営・承継・解散』『クリニック開業を思い立ったら最初に読む本』『医療法人の設立認可申請ハンドブック』(以上、日本法令)、『小説で学ぶクリニックの事業承継 ある院長のラストレター』(中外医学社)等がある。
講座の詳細
医療業界のすべてに精通した本物のコンサルタントを目指しましょう!
医療業界にいたことがあるとか、医業経営の研修会に参加したとか、わずかな知識を持つだけで医療系のコンサルタントを名乗る方は少なくありません。
しかし、医療機関を取り巻く経営環境が年々厳しくなる中、本当に求められるのは、それぞれの医療機関に即した経営のコンサルテーションができ、業界特有の複雑なローカルルールに対応できる、医療業界を知り尽くした本物のコンサルタントです。
本研究会では、主にクリニック(診療所)について、設立・開業、運営、法人化、事業承継、廃止や解散等の各段階における経営課題と、それに伴う許認可や登記といった法律問題、会計、税務、労務の諸問題、さらに医療業界の常識などについて広く、そして深く研究していきます。(医業経営研鑽会 会長 西岡秀樹)
**入会申込方法**
【Eメール】⇒メールの件名を【医業経営コンサルティング研究会入会申込】として、以下の内容を kenkyukai@horei.co.jp までお送りください。
●貴社名または事務所名)
●お名前(受講者名)
●ご住所
●TEL / FAX
●Eメールアドレス
●個人情報の取扱い(http://www.horei.co.jp/company/p_mark.shtml)に □同意する □同意しない
●申込み区分 □一般 □雑誌定期購読会員 □社労士情報サイト会員
●受講形態 □会場受講 □動画受講(後からの変更も可能です)
【FAX】⇒上記内容をFAXでお送りいただいても結構です。(FAX番号 : 03-6858-6968)
**会費のお支払い**
・会費(月額1万円[税込])のお支払い方法は、「指定口座からの自動引落し」とさせていただきます。お客様からのお申込みを確認した後、弊社からご請求書と自動払込申請書をお送りしますので、自動払込申請書に必要事項をご記入のうえご返送ください。
・お申込み確認後、弊社より会員証をお送りします。
・会費は一般のお客様・雑誌定期購読会員様・SJS会員様、皆様一律の金額です。
**退会について**
・研究会を退会される場合は、研究会開催の1カ月前までに実務研究会担当 kenkyukai@horei.co.jp までご連絡ください。
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版課研究会担当
TEL : 03-6858-6965 (平日9:00~17:30)
Eメール : kenkyukai@horei.co.jp
日程 ・ 開催時間
毎月第4金曜日 18:30~20:30
カリキュラム
【プレセミナー】 参加無料 平成29年1月27日(金) 18:30~19:30
医業経営コンサルタントの業務内容・成功するコツ(西岡秀樹氏)
2017年
【第1回】 2月24日(金) 18:30~20:30
これだけは知っておきたい医療法人やMS法人に関する基礎知識(西岡秀樹氏)
【第2回】 3月24日(金) 18:30~20:30
これだけは知っておきたい医療業界の常識(岸部宏一氏)
【第3回】 4月28日(金) 18:30~20:30
これだけは知っておきたいクリニックの税務と会計(鳴海英俊氏)
【第4回】 5月26日(金) 18:30~20:30
これだけは知っておきたいクリニックの法務・行政手続き(岸部宏一氏)
【第5回】 6月23日(金) 18:30~20:30
これだけは知っておきたい診療報酬制度や保険診療の基本ルール(西岡秀樹氏)
【第6回】 7月28日(金) 18:30~20:30
スムーズに医療法人を設立するポイント(藤沼隆志氏)
【第7回】 8月25日(金) 18:30~20:30
新規の医業顧客を獲得するコツ(中島由雅氏)
【第8回】 9月22日(金) 18:30~20:30
クリニックに適した就業規則と、クリニックによくある労働トラブル(山田隆史氏・松田章義氏)
【第9回】 10月27日(金) 18:30~20:30
新規にクリニックを開設する時のポイント(手続き編) (岸部宏一氏)
【第10回】 11月24日(金) 18:30~20:30
新規にクリックを開設する時のポイント(物件選定・工事編)(田邉万人氏)
【第11回】 12月22日(金) 18:30~20:30
新規にクリニックを開設する時のポイント(事業資金計画編)(中澤修司氏)
2018年
【第12回】 1月26日(金) 18:30~20:30
クリニックの広告規制と患者を集める広告の仕方(西岡秀樹氏)
【第13回】 2月23日(金) 18:30~20:30
クリニックの相続・事業承継対策(小島浩二郎氏)
【第14回】 3月23日(金) 18:30~20:30
クリニック経営者のためのライフプランニングコンサルティング(近藤隆二氏)
【第15回】 4月27日(金) 18:30~20:30
クリニックの税金と社会保険を少なくする方法(中島由雅氏)
【第16回】 5月25日(金) 18:30~20:30
申告書から読み取るクリニックの現状・申告書を見ただけでできるアドバイス(西岡秀樹氏)
【第17回】 6月22日(金) 18:30~20:30
クリニックに対する税務調査のポイントと対応策(鳴海英俊氏)
【第18回】 7月27日(金) 18:30~20:30
医療施設における法的トラブルの実例と対処法(山田隆史氏)
【第19回】 8月24日(金) 18:30~20:30
分院運営に関するノウハウとスムーズに開設するポイント(河野理彦氏)
【第20回】 9月28日(金) 18:30~20:30
病医院のM&A・乗っ取りの実例や対応策(岸部宏一氏)
【第21回】 10月26日(金) 18:30~20:30
クリニックの倒産・廃業の事例と上手なたたみ方(小山秀喜氏)
【第22回】 11月30日(金) 18:30~20:30
診療科目別のコンサルティングのポイント(中澤修司氏)
【第23回】 12月21日(金) 18:30~20:30
都道府県で異なるローカルルールとその対応(岸部宏一氏)
2019年
【第24回】 1月25日(金) 18:30~20:30医療機関に関して流布している常識や都市伝説的な噂の真偽を検証(西岡秀樹氏)
【第25回】 2月22日(金) 18:30~20:30クリニックの院内人事トラブル事件簿と予防法(岸本彰彦氏)
【第26回】 3月22日(金) 18:30~20:30
モンスターペイシェント・クレーマー対策(山田隆史氏)
【第27回】 4月26日(金) 18:30~20:30
クリニック経営の新しい取組みはどこまで可能か(岸部宏一氏)
【第28回】 5月31日(金) 18:30~20:30
医療法人制度 近年の改正とその対応の実務(藤沼隆志氏)
【第29回】 6月28日(金) 18:30~20:30
クリニックでもできる未収金回収と予防策(河合吾郎氏)
【第30回】 7月26日(金) 18:30~20:30
今さら聞けない院長のまわりのお金の話/税法基礎のキソ(小島浩二郎氏)
*動画のみの受講も可能です!
⇒欠席者には当日の研究会の内容を収録した動画(DVD-ROM)を送付いたします。
会場
株式会社日本法令 本社ビル(東京都千代田区岩本町1-2-19)
…JR神田駅南口より、昭和通りに向かって徒歩7分
JR新日本橋駅8番出口より昭和通りに出て、岩本町の方向に徒歩5分
東京メトロ銀座線神田駅からJR神田駅東口を抜け、昭和通りに向かい徒歩7分
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩6分
都営地下鉄新宿線岩本町駅A5番出口より、昭和通りに出て日本橋方向に徒歩7分
http://www.horei.co.jp/company/map.html
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥10,000(税込み) |
---|