セミナー情報Seminar Information
※WEBセミナー※【11/25】保育士等の処遇改善等加算に対応したキャリアパス構築&労務管理
カテゴリー:
人事制度 / 賃金制度 / その他
- プレミアム会員特典対象講座(1日分)
- 菊地 加奈子 氏(社会保険労務士法人ワーク・イノベーション代表)
- 2020年11月25日(水)13:00~17:00
- 東京
-
- 一般価格:18,700円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
開催終了(このセミナーは開催終了しました)
セミナーの詳細
講師ご紹介
○菊地 加奈子(きくち かなこ)
社会保険労務士法人ワーク・イノベーション代表
株式会社ワーク・イノベーション代表取締役
自身も保育園の経営を行っている経験を活かし、社会保険労務士として全国の保育園の労務管理・給与計算・処遇改善等加算・キャリアパス・人事制度構築の支援を行い、セミナーも多数登壇している。
厚生労働省 保育の現場・職場の魅力向上検討会委員
全国社会保険労務士会連合会 分野別業域拡大支援部会(保育)委員
全国社会保険労務士会連合会 企業主導型保育事業に関する労務監査運営検討部委員
講座の詳細
詳細・お申込は下記リンク先よりご確認ください。
テキスト『保育園の労務管理と処遇改善等加算・キャリアパスの実務』込
テキスト『保育園の労務管理と処遇改善等加算・キャリアパスの実務』含まず
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6965(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
※セミナーのお申し込みおよびキャンセルのお取扱いについて
https://www.horei.co.jp/sjs/img/seminarcansel.pdf
日程 ・ 開催時間
2020年11月25日(水)13:00~17:00
カリキュラム
第1部 保育業界への社労士の関わり~保育の質向上のための職場環境構築~
厚生労働省 保育の現場・職業の魅力向上検討会(令和2年2月~9月開催)では、保育現場の就労環境改善が保育士の離職防止・キャリア伸長につながるという考えのもと、社会保険労務士の役割についても議論されています。第1部では、自身も構成員として加わった検討会での内容を踏まえ、今後求められる社会保険労務士の保育業界への関わり方を解説します。
・検討会の内容(国の方針等)
・保育現場における労務管理上の課題と対応策
・業務改善のための具体的手法
第2部 処遇改善等加算とキャリアパスの構築
保育士等の処遇改善等加算については、令和2年度に基準年度の考え方が変更になるなど、大きな改正がありました(基準年度と比較した賃金改善についての計画と報告、処遇Ⅱ人数Aのカウント方法)。また、自治体の確認がこれまで以上に細かくなっており、どの保育園もその対応に困っている状況です。第2部では、処遇改善等加算の基本から改正のポイント、キャリアパスの構築等について解説します。
・処遇改善等加算の基本
・令和2年度の改正点
・キャリアパス構築等
・今後求められる社労士の支援
第3部 企業主導型保育事業の労務管理
企業主導型の労務監査も視野に入れ、企業主導型保育事業の労務管理のポイントについて解説します。
・企業主導型保育事業と認可保育園の違い
・企業主導型保育事業が抱える労務管理上の課題
・企業主導型保育事業に対する労務監査
・社労士がチェックすべきポイントと支援の方法
厚生労働省 保育の現場・職業の魅力向上検討会(令和2年2月~9月開催)では、保育現場の就労環境改善が保育士の離職防止・キャリア伸長につながるという考えのもと、社会保険労務士の役割についても議論されています。第1部では、自身も構成員として加わった検討会での内容を踏まえ、今後求められる社会保険労務士の保育業界への関わり方を解説します。
・検討会の内容(国の方針等)
・保育現場における労務管理上の課題と対応策
・業務改善のための具体的手法
第2部 処遇改善等加算とキャリアパスの構築
保育士等の処遇改善等加算については、令和2年度に基準年度の考え方が変更になるなど、大きな改正がありました(基準年度と比較した賃金改善についての計画と報告、処遇Ⅱ人数Aのカウント方法)。また、自治体の確認がこれまで以上に細かくなっており、どの保育園もその対応に困っている状況です。第2部では、処遇改善等加算の基本から改正のポイント、キャリアパスの構築等について解説します。
・処遇改善等加算の基本
・令和2年度の改正点
・キャリアパス構築等
・今後求められる社労士の支援
第3部 企業主導型保育事業の労務管理
企業主導型の労務監査も視野に入れ、企業主導型保育事業の労務管理のポイントについて解説します。
・企業主導型保育事業と認可保育園の違い
・企業主導型保育事業が抱える労務管理上の課題
・企業主導型保育事業に対する労務監査
・社労士がチェックすべきポイントと支援の方法
会場
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥18,700(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥18,700(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥14,300(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥14,300(税込み) |
ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥14,300(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥16,500(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥16,500(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥16,500(税込み) |
家族信託実務ガイド | 受講料 ¥16,500(税込み) |
GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥14,300(税込み) |
テキスト
『保育園の労務管理と処遇改善等加算・キャリアパスの実務』(日本法令より発売中)