セミナー情報Seminar Information
社労士業務ステップアップセミナー2023
カテゴリー:
社労士業務
- プレミアム会員特典対象講座(4日分)
- 社会保険労務士 高志会グループ
- 2023年9月~12月の毎月10日頃(全4回) 特定の回を単品(各16,500円)でご購入いただくことも可能です。
-
- 一般価格:66,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
開催終了(このセミナーは開催終了しました)
セミナーの詳細
講師ご紹介
社会保険労務士「高志会(こうしかい)」グループ
意欲と熱い気持ちを持った開業社会保険労務士の集まり。「できる」(社労士業務・コンサルティング)は当然のこと,「書ける」(書籍・雑誌),「しゃべれる」(講座・講演)の三拍子揃った社会保険労務士を目指し,日夜,スキルアップに励んでいる。『図解 労働・社会保険の書式・手続 完全マニュアル』『人事・労務ビジネスフォーム全書』『Word,Excel で使える 会社総務の書式/様式集』『社会保険労務士 業務書式完全パッケージ』(いずれも日本法令刊)など著書多数。2004 年より日本法令「社会保険労務士 独立・開業セミナー」の講師を務める。
講座の詳細
詳細・お申込は、下記リンク先よりご確認ください。
【全4回セット】
2023年9月~12月の毎月10日頃配信予定
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3132.html
【①労務監査】
2023年9月11日配信予定(2023年8月25日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3133.html
【②行政調査対応】
10月10日配信予定(2023年9月22日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3134.html
【③給与計算】
11月10日配信予定(2023年10月27日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3135.html
【④問題社員対応】
12月11日配信予定(2023年11月24日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3136.html
【全4回セット】
2023年9月~12月の毎月10日頃配信予定
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3132.html
【①労務監査】
2023年9月11日配信予定(2023年8月25日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3133.html
【②行政調査対応】
10月10日配信予定(2023年9月22日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3134.html
【③給与計算】
11月10日配信予定(2023年10月27日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3135.html
【④問題社員対応】
12月11日配信予定(2023年11月24日収録予定)
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3136.html
※ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
※セミナーのお申し込みおよびキャンセルのお取扱いについて
https://www.horei.co.jp/sjs/img/seminarcansel.pdf
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
※セミナーのお申し込みおよびキャンセルのお取扱いについて
https://www.horei.co.jp/sjs/img/seminarcansel.pdf
日程 ・ 開催時間
2023年9月~12月の毎月10日頃(全4回)
特定の回を単品(各16,500円)でご購入いただくことも可能です。
カリキュラム
受講者累計600名超!
顧客からの評価を得てきた社労士集団=
「高志会」による実務直結型リアルトークセミナー!
【講義内容】
社労士が直面している問題に対して,具体的にどう取り組んでいるのか,業務の進め方のイメージ(相談対応~報酬請求までの流れに沿って,必要な対応や作成すべき書類,話の持っていき方など)と実務対応のリアルな部分がわかります。社労士の役割が今まで以上に注目される中,「自分以外の社労士ってどうやってるの?」「もっといいやり方がないかな?」とお悩みの方はぜひご受講ください。
成功例のみならず、失敗談とその対応方法,生々しい報酬の話や事務所運営方法から,他のセミナーでは聞けないホントの話・裏話まで,そのノウハウを惜しみなくお伝えします!
※動画配信のため、ライブの開催はございません。
【講師・カリキュラム(予定)】
① 日々の業務に磨きがかかる【労務監査】 労務監査の提案方法・活用方法がイマイチつかめない方必見! 企業の問題点・課題を顕在化し,企業価値向上を目指すための労務監査について,事例を基にチェックポイントや営業方法,報酬設定等を解説します。本セミナーで,日々の業務に労務監査を活かしていきましょう!
(講師:酒井典子,金光由美子,今泉浩史)
----------------------------------------------------------------------------------・なぜ今,労務監査を手掛けるべきなのか
・スッキリ整理! 「労務監査」「労働条件審査」「経営労務診断」「労務DD」との比較
・流れでわかる! 労務監査の提案・受託~調査~報酬請求のチェックポイント
・事例でわかる! チェックリスト,ヒアリングシート,報告書の活用法
② 初めてでも大丈夫!【行政調査対応】
行政調査(労働基準監督署,年金事務所,労働局,会計検査院)対応のスキルアップを目指し, 行政機関や顧客とのコミュニケーション,書類の作成方法,企業のリスクマネジメントへの関わり方等について,実際の資料で解説します。数々の現場をくぐり抜けてきたベテラン社労士の成功事例や失敗談,報酬についても赤裸々にお伝えします。
(講師:森俊介,春原繁,佐藤美穂子)
----------------------------------------------------------------------------------・流れでわかる 初動対応~書類作成~対応後のポイント
・ここでしか聞けない行政調査のリアル(最新動向と実例)
・調査の前にも後にも重要な「行政機関/顧客とのコミュニケーション」
・行政調査対応で頼りになる社労士になるには(失敗談も)
③ 顧客の信頼を勝ち取る【給与計算】
給与計算業務の付加価値を高めて,報酬アップにつなげましょう。給与計算は,働き方の多様化や頻繁な法改正対応のため需要が高く,就業規則見直しや賃金制度設計などに展開できる大きな可能性を秘めています。受け身の給与計算作業から脱却し,業務を深化させる秘訣をつかんでください。
(講師:深田康弘,奥村広美,吉留紗由理,星名真喜子)
----------------------------------------------------------------------------------・正確な給与計算に欠かせない情報収集のコツ
・一工夫で業務をよりスムーズに!ミス・モレなし!「チェックリスト&スケジュール管理表」
・クラウド勤怠・給与システムとの“ほどよい”付き合い方
・給与計算を通して長期的なビジネス拡大につなげる方法,成功&失敗事例
④ 会社をもっと強くする【問題社員対応】
実務20年の経験豊富な3人の社労士が講師を務めます。問題社員への対応や業務報酬などについて,現場の生々しい話をします。このセミナーを受講することで,顧問先から問題社員対応の相談がきても,慌てず,恐れることなく向き合うことができるようになるでしょう。
(講師:飯野正明,大畑雅弘,柏木寿人)
----------------------------------------------------------------------------------・一目瞭然! 問題社員対応のグランドデザインと最も大事なこと
・なぜ,業務の報酬は「タイムチャージ」にすべきなのか
・「問題社員が嫌がる会社」化でトラブルと無縁になる
・問題社員対応のシミュレーション(ハラスメント/能力不足/服務規律違反)
■ 動画収録の観覧募集!<若干名> ■
お申込みいただいた講座の,動画収録(8,9,10,11月予定)を観覧いただけます(人数により抽選)。
収録後に講義では話しきれないあれこれを質問したり,懇親を深めることもできます。
観覧申込み・収録日等の詳細は,【seminar@horei.co.jp】までお問い合わせください。
会場
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥66,000(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥66,000(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥52,800(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥52,800(税込み) |
ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥52,800(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥59,400(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥59,400(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥59,400(税込み) |
GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥52,800(税込み) |