セミナー情報Seminar Information
◆日本法令実務研究会◆労働法研究会【水町ゼミ】 全16回 ≪期間限定動画配信≫
- プレミアム会員特典対象外
 - 水町 勇一郎 氏(早稲田大学法学部 教授)
 - 期間限定配信! 2024年12月20日(金)~2025年3月19日(水)
 - 
							
- 一般価格:70,400円(税込)
 - 会員価格:ログインしてご確認ください
 
 
セミナーの詳細
講師ご紹介
佐賀県生まれ。東京大学法学部卒業。ニューヨーク大学ロースクール客員研究員、パリ・ナンテール大学客員教授、東京大学社会化科学研究所教授等を経て、現在、早稲田大学法学部教授。働き方改革実現会議議員、規制改革推進会議委員、東京都労働委員会公益委員(会長代理)、新しい時代の働き方に関する研究会(厚生労働省)委員等を歴任。
著書として、『詳解 労働法〔第3版〕』(東京大学出版会、2023)、『労働法〔第9版〕』(有斐閣、2022)、『「同一労働同一賃金」のすべて〔新版〕』(有斐閣、2019)、『労働法入門〔新版〕』(岩波書店、2019)など多数。
講座の詳細
定価8,580円(本体7,800円+税)+オリジナルレジュメ
【Eメール】⇒ メールの件名を【水町ゼミ2023見逃し配信申込】として、以下の内容を kenkyukai@horei.co.jp までお送りください。
 ●貴社名または事務所名
 ●お名前(受講者名)
 ●ご住所
 ●TEL/FAX
 ●Eメールアドレス
 ●個人情報の取扱い(http://www.horei.co.jp/company/p_mark.shtml)に □同意する  □同意しない
 ●申込み区分 □一般  □雑誌定期購読会員  □SJS社労士情報サイト会員
【FAX】⇒ 上記内容をFAXでお送りいただいても結構です。
 FAX番号:03-6858-6968
株式会社日本法令 出版課研究会担当
TEL: 03-6858-6965 (平日9:00~17:00)
Eメール: kenkyukai@horei.co.jp
日程 ・ 開催時間
2024年12月20日(金)~2025年3月19日(水)
カリキュラム
●第1回 
 労働法の歴史と「労働者」(1~2章)
●第2回 
 「使用者」と強行法規(3~4章)
●第3回 
 労働協約と就業規則(5~6章)
●第4回 
 労働契約と人権保障(7~8章)
●第5回 
 雇用差別の禁止と非正規労働者(9~10章)
●第6回 
 労働関係の成立、教育訓練、昇進・昇格・降格(11~13章)
●第7回 
 配転・出向・転籍、休職、企業組織の変動(14~16章)
●第8回 
 懲戒と賃金(17~18章)
●第9回 
 労働時間と年次有給休暇(19~20章)
●第10回  
 労働安全衛生と労災補償(21~22章)
●第11回 
 年少者・女性保護、育児・介護支援、外国人雇用、障害者雇用、知的財産・知的情報(23~28章)
●第12回 
 労働関係の終了、高齢者・若者雇用(29~30章)
●第13回 
 労働組合と団体交渉(31~32章)
●第14回 
 団体行動と不当労働行為(33~34章)
●第15回 
 労働市場法(35~38章)
●第16回 
 国際的労働関係法と労働紛争処理法(39~42章)
会場
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
| 一般(非会員) | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
|---|---|
| オンラインショップ会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
| 給与kid会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
| SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥61,600(税込み) | 
| ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
| ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
| SR定期購読会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
| 社労士V会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
| GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥70,400(税込み) | 
テキスト
