ログインしていません。会員番号をお持ちの方は、ログインしてご利用下さい。

商品詳細

ビジネスガイド 2025年 1月号 NO.953

ビジネスガイド 2025年 1月号 NO.953の画像
  • ビジネスガイド 2025年 1月号 NO.953の画像1
注文番号 雑誌
サイズ B5判
入り数 1(116ページ)冊
JANコード 4910076690158
定 価 1,210円 (本体価格:1,100円)
会員価格 ログインしてご確認ください
在庫状況 在庫あり

概要

特集1 
改正雇用保険法・次世代法 
省令を踏まえた実務対応
   社会保険労務士法人ヒューマンテック経営研究所 特定社会保険労務士 島 麻衣子
 
特集2 
見えてきた!デジタルマネーによる給与支払の実務と最新情報
   社会保険労務士 川嶋英明
 
問題社員
「欠勤」に対する誤解と担当者の初動対応
  弁護士 岸田鑑彦(杜若経営法律事務所)
 
労災対応
社員が労災でケガをした場合の家族との紛争予防のポイント
  弁護士 中野公義(なかのきみよし法律事務所)
 
採用
募集情報等提供事業者への指針改正もあり!
入社祝い金等の支払いの留意点
   弁護士 木下達彦(隼あすか法律事務所)
  
雇用差別
ゲノム情報に基づく雇用差別禁止に関する実務上の留意点
   弁護士 鈴木謙輔(長島・大野・常松法律事務所)
   弁護士 緒方絵里子(長島・大野・常松法律事務所)
 
デジタル人材
選ぶ&選ばれる デジタル人材の採用・定着
   株式会社人材研究所 安藤 健
 
組織改革
孤独を感じる中間管理職をどう救うか
   ㈱メンティグループ  代表取締役 加藤貴之
  
宿直・夜勤
宿直・夜勤における労務管理の問題点
   弁護士 戸田 哲(弁護士法人戸田労務経営)
  
メンタルヘルス
今特に注目したいテーマを押さえる
「こころの健康」について
   産業医・労働衛生コンサルタント 神田橋宏治
  
連載
・ビジネスガイド情報ファイル
   まとめ:ビジネスガイド編集部
   重要用語から労働問題を考える

・キーワードからみた労働法
 第210回 職種限定合意と配置転換
   神戸大学教授 大内伸哉

・従業員と揉めないための労務トラブル想定問答 
 第44回 副業・兼業をめぐる従業員とのやり取り(1)
   弁護士 岸田鑑彦(杜若経営法律事務所)

・経済学で考える人事労務・社会保険
 第59回 国民民主の基礎控除引上げ案の評価
   昭和女子大学特命教授 八代尚宏

・変わりゆく労働環境のコモンセンスを鍛えよう!
 労働判例の読み方
 第61回 労働事案の事業場外みなし制,提訴記者会見の名誉毀損性(協同組合グローブ事件)
   弁護士 光前幸一
 
相談室
・労働契約
 契約更新時の労働条件の引下げ
   弁護士 野口 大 (野口&パートナーズ法律事務所)

・労基・安衛 
 労働時間に関する記録の開示
   弁護士 宮島朝子(安西法律事務所)

・就業規則
 妊娠した社員の異動
   弁護士 髙木美咲穂(第一芙蓉法律事務所)

・問題社員 NEW
 問題社員への対応
   弁護士 柳瀬 安裕  (石嵜・山中総合法律事務所)

・高年齢者雇用 NEW
 定年後再雇用時の労働条件設定にまつわるトラブル
   弁護士 岩出 誠(弁護士法人ロア・ユナイテッド法律事務所)

・ハラスメント 
 インフォーマルな対応もできる相談窓口に
   (株)メンティグループ 代表取締役 加藤貴之

・労働時間
 管理職の残業時間の取扱い
   社会保険労務士 安部敏志

・メンタルヘルス 
 女性の健康支援を考える~妊娠時のメンタルヘルス~
   精神科産業医 西上貴志(あすか産業医事務所)

・労働・社会保険の手続き
 育児休業中の社員を転籍させる場合の注意点
   特定社会保険労務士 帆苅 剛(社会保険労務士「高志会」グループ)

・労務に関わる税務
 年末調整における定額減税の対象となる配偶者・扶養親族
   税理士法人 山田&パートナーズ 立花嘉太郎 



詳細