セミナー情報Seminar Information
※WEBセミナー※【6/23】クリニックの第三者承継(本には書き難い)実務の話
カテゴリー:
その他
- プレミアム会員特典対象講座(1日分)
- 川﨑 翔 氏(一般社団法人 医業承継士協会)
- 岸部 宏一 氏(一般社団法人 医業承継士協会)
- 岸本 彰彦 氏(一般社団法人 医業承継士協会)
- 小島 浩二郎 氏(一般社団法人 医業承継士協会)
- 中澤 修司 氏(一般社団法人 医業承継士協会)
- 2022年6月23日(木) 14:00~17:00
-
- 一般価格:24,200円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
開催終了(このセミナーは開催終了しました)
セミナーの詳細
講師ご紹介
○一般社団法人医業承継士協会
過疎地において地域住民に存続を望まれつつも後継者不在のため廃業したクリニックの支援をきっかけに、医業承継の正しい知識を持ったプロフェッショナルを多く支援することで地域医療に貢献しようという理念により、平成27年4月に設立した団体。
承継のマッチングだけでなく、各士業や医療コンサルタントの研鑽の場として、研修等を通じて医業承継に関する正しい知識を身に付けたものに対する医業承継士Ⓡ資格の付与も行っている。
講座の詳細
詳細・お申込は下記リンク先よりご確認ください。
テキスト『クリニックの第三者承継実務』含む
テキスト『クリニックの第三者承継実務』含まず
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6965(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
※セミナーのお申し込みおよびキャンセルのお取扱いについて
https://www.horei.co.jp/sjs/img/seminarcansel.pdf
日程 ・ 開催時間
2022年6月23日(木) 14:00~17:00
カリキュラム
経営者はどのような支援を求めているのか?
クリニックの第三者承継に関して、医療機関の経営・運営支援を専門に第一線で活躍する講師陣が、第三者承継の実際と支援者(医療コンサルタントや税理士、行政書士等)に求められる実務を解説するセミナーです。
書籍『クリニックの第三者承継実務~売り手・買い手の承継手順と法務・税務』(令和4年4月10日発売)をテキストに講義を進めていきますが、書籍ではどうしても書けることと書けないことがあります。本セミナーでは、事例を深く掘り下げ、実際の現場ではどのようなやり取りがなされているのか、どのように実務が進んでいくのかリアルに語っていただきます。表には出てきづらい現場の実務や講師陣の考え・手法を知っていただく貴重な機会であり、事前に知っているか否かで、支援者としての関わり方、果ては第三者承継の成否にも影響するものと思われます。皆様のご参加をお待ちしております。
※弁護士、税理士、行政書士ら講師5名によるフォーラムを予定しています。
【カリキュラム(予定)】
クリニックの第三者承継
1.クリニックの第三者承継は増えているのか?
2.クリニックの承継実務(支援)はどれほど儲かるか?
3.経営者はどのような支援を求めているのか(ビジネスへのつなげ方)?
相手先選定~承継手続
4.承継案件の見つけ方は?(売り手側・買い手)
5.第三者承継の登場人物と関わり方は?
6.経営者に第三者承継を決断させるコツは?
7.正直なところ、売値はどのように決まるのか?
8.クリニックの第三者承継支援の実際(ここが辛い、ここが良い)
9.第三者承継を成功させるノウハウ
10.本当にあったトンデモ案件
11.第三者承継での開業は、正直うまくいくか?
承継後
12.承継後の実務
13.承継後のよくあるトラブルと対応
支援者へのアドバイス
14.こんな第三者承継案件には手を出すな!
15.今後、支援者に求められる第三者承継実務
【テキスト】書籍『クリニックの第三者承継実務』(日本法令より好評発売中)
クリニックの第三者承継
1.クリニックの第三者承継は増えているのか?
2.クリニックの承継実務(支援)はどれほど儲かるか?
3.経営者はどのような支援を求めているのか(ビジネスへのつなげ方)?
相手先選定~承継手続
4.承継案件の見つけ方は?(売り手側・買い手)
5.第三者承継の登場人物と関わり方は?
6.経営者に第三者承継を決断させるコツは?
7.正直なところ、売値はどのように決まるのか?
8.クリニックの第三者承継支援の実際(ここが辛い、ここが良い)
9.第三者承継を成功させるノウハウ
10.本当にあったトンデモ案件
11.第三者承継での開業は、正直うまくいくか?
承継後
12.承継後の実務
13.承継後のよくあるトラブルと対応
支援者へのアドバイス
14.こんな第三者承継案件には手を出すな!
15.今後、支援者に求められる第三者承継実務
【テキスト】書籍『クリニックの第三者承継実務』(日本法令より好評発売中)
【お申込後の流れ】
受講料のご入金確認後、セミナー開催日の前営業日までに招待URLをメールにてお送りします。
セミナーで使用するレジュメ等につきましても、そちらのメールにてご案内いたします。
収録したものは、ライブ配信から1週間程度で見逃し配信開始予定です。
上記日時で受講した方は、こちらの視聴も可能です。
※2022年6月16日(木)までに、受講料をお支払いください。
※書籍は、開催日の4営業日前を目途に宅配便で送付します。
会場
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥24,200(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
家族信託実務ガイド | 受講料 ¥24,200(税込み) |
GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥24,200(税込み) |
テキスト

『クリニックの第三者承継実務』(日本法令より好評発売中)