セミナー情報Seminar Information
※WEBセミナー※【10/3】訪問看護ステーションの労務管理と社労士の関わり方
カテゴリー:
業種別 / その他
- プレミアム会員特典対象講座(1日分)
- 齋藤 暁 氏(社会保険労務士、医業経営コンサルタント)
- 2022年10月3日(月) 14:00~16:00
-
- 一般価格:11,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
開催終了(このセミナーは開催終了しました)
セミナーの詳細
講師ご紹介
○齋藤 暁(さいとう あきら)
中小企業診断士、社会保険労務士、医業経営コンサルタント、産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント、2級キャリアコンサルタント技能士
株式会社ムトウ 執行役員 コンサルティング統括部 部長、東京事業本部 CPS事業部 部長
日鋼記念病院NHS研究所にて2年間在籍。医業経営に関する各種ノウハウを学ぶ。
医療法42条4号「疾病予防のために有酸素運動施設」(通称「メディカルフィットネス」)市場調査、事業計画、運営支援。第三者評価(病院機能評価)の受審支援、医療現場の勤務環境改善支援(医師の働き方改革など)をはじめとする医業経営コンサルティング経験多数。
講座の詳細
詳細・お申込は下記リンク先よりご確認ください。
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/2882.html
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
※セミナーのお申し込みおよびキャンセルのお取扱いについて
https://www.horei.co.jp/sjs/img/seminarcansel.pdf
日程 ・ 開催時間
2022年10月3日(月) 14:00~16:00
カリキュラム
好評につき第2弾!
訪問看護ステーションにこれから関わっていきたいと考える社会保険労務士に向けて、労務管理のポイントと具体的な支援策を解説するセミナーです。
訪問看護ステーションは小規模事業所が多く、そのなかで医療依存度の高い患者への対応や多様なニーズへの対応が求められています。事業所数は年々増加傾向にあり、労務管理上の課題も多くありますが、社会保険労務士の関与がまだ十分ではありません。
社会保険労務士が訪問看護ステーションに関わっていくにあたり、まずは訪問看護の現状と抱えている課題を理解する必要があります。中でも「人材の活用」は最大の課題としてありますので、募集、採用、育成、定着の視点で社会保険労務士が押さえておきたいポイントを紹介いたします。
【お申込後の流れ】
受講料のご入金確認後、セミナー開催日の前営業日までに招待URLをメールにてお送りします。
セミナーで使用するレジュメ等につきましても、そちらのメールにてご案内いたします。
収録したものはライブ配信から1週間程度で見逃し配信開始予定です。
上記日時で受講した方は、こちらの視聴も可能です。
訪問看護ステーションにこれから関わっていきたいと考える社会保険労務士に向けて、労務管理のポイントと具体的な支援策を解説するセミナーです。
訪問看護ステーションは小規模事業所が多く、そのなかで医療依存度の高い患者への対応や多様なニーズへの対応が求められています。事業所数は年々増加傾向にあり、労務管理上の課題も多くありますが、社会保険労務士の関与がまだ十分ではありません。
社会保険労務士が訪問看護ステーションに関わっていくにあたり、まずは訪問看護の現状と抱えている課題を理解する必要があります。中でも「人材の活用」は最大の課題としてありますので、募集、採用、育成、定着の視点で社会保険労務士が押さえておきたいポイントを紹介いたします。
※6/10に開催したセミナー「訪問看護ステーションの開設・運営・管理と社労士の果たす役割&アプローチ」(講師:行政書士・合同会社外彩代表 伊藤哲哉氏)では、訪問看護ステーションの開設から運営に至るまで幅広いテーマを取り上げ、それぞれに社労士がどう関わっていけるかを解説しました。本セミナーでは、医業経営のコンサルタントとして活躍されている社会保険労務士の齋藤暁氏を新たに講師に迎え、労務管理にテーマを絞り解説していきます。
【カリキュラム(予定)】
第1部 訪問看護ステーションの実態から見える課題
①訪問看護ステーションの実態
【キーワード】異業種からの参入、訪問看護低経験年数管理者の増加など
②訪問看護ステーションの課題
【キーワード】人材確保・定着の難しさ⇒要因(処遇の悪さ、教育体制の未整備)
第2部 訪問看護員の働きがいに資する労務管理
①募集・採用
【キーワード】理念・基本方針、労働条件
②人材育成
【キーワード】OJT、キャリアパス、1on1、心理的安全性
③安全衛生管理
【キーワード】腰痛予防、感染症予防、ハラスメント対策、メンタルヘルス、道路交通法
④労働時間管理
【キーワード】休日・夜間待機、直行直帰
【テキスト】オリジナルレジュメ
第1部 訪問看護ステーションの実態から見える課題
①訪問看護ステーションの実態
【キーワード】異業種からの参入、訪問看護低経験年数管理者の増加など
②訪問看護ステーションの課題
【キーワード】人材確保・定着の難しさ⇒要因(処遇の悪さ、教育体制の未整備)
第2部 訪問看護員の働きがいに資する労務管理
①募集・採用
【キーワード】理念・基本方針、労働条件
②人材育成
【キーワード】OJT、キャリアパス、1on1、心理的安全性
③安全衛生管理
【キーワード】腰痛予防、感染症予防、ハラスメント対策、メンタルヘルス、道路交通法
④労働時間管理
【キーワード】休日・夜間待機、直行直帰
【テキスト】オリジナルレジュメ
【お申込後の流れ】
受講料のご入金確認後、セミナー開催日の前営業日までに招待URLをメールにてお送りします。
セミナーで使用するレジュメ等につきましても、そちらのメールにてご案内いたします。
収録したものはライブ配信から1週間程度で見逃し配信開始予定です。
上記日時で受講した方は、こちらの視聴も可能です。
会場
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥11,000(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥11,000(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥8,800(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥8,800(税込み) |
ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥8,800(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥9,900(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥9,900(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥9,900(税込み) |
家族信託実務ガイド | 受講料 ¥9,900(税込み) |
GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥8,800(税込み) |