◆日本法令実務研究会◆最旬 労働法研究会2025【水町ゼミ】

カテゴリー:
  • プレミアム会員特典対象外
  • 水町 勇一郎 氏
  • 毎月第3水曜日 18:30~(テーマや質問に応じて60~90分開催)
  • 東京
    • 一般価格:4,400円(税込)
    • 会員価格:ログインしてご確認ください

セミナーの詳細

講師ご紹介

佐賀県生まれ。東京大学法学部卒業。ニューヨーク大学ロースクール客員研究員,パリ・ナンテール大学客員教授,東京大学社会科学研究所教授等を経て,2024年4月から早稲田大学法学部教授。働き方改革実現会議議員,規制改革推進会議委員,東京都労働委員会公益委員(会長代理)を歴任。
著書として,『「働くこと」大全』(KADOKAWA、2025年3月),『詳解 労働法〔第3版〕』(東京大学出版会,2023),『労働法〔第10版〕』(有斐閣,2024),『労働法入門〔新版〕』(岩波書店,2019)など多数。

講座の詳細

2025年4月16日 リニューアルスタート!

その時の旬なテーマや水町教授が気になる事象(最新の判例、法律改正、政府報告書、海外のトピックスなど)をもとに、教授のお考えをお話いただきます。

価格改定により、社労士情報サイト(SJS)会員は、特にお得に受講できるようになります。
SJS会員/全基連等経由は、税込3,300円で受講できます。

 直近1か月の間に出た最新の判例、政府報告書、国会で成立した法律など、実務家が押さえておくべき最新のトピックをいち早く取り上げて、学問的・理論的な分析も加えながら、水町教授が本音でトークします。皆さんからの質問にもライブで答えながら、検討の視野や分析を深められるようにします。最近1か月にめぼしいトピックがない場合には、労働法の最新研究や世界の労働法の動きなど、実務家の皆さんにも知的刺激になるようなテーマを水町教授が選んで解説します。「実務家の皆さんとライブでつながりながら、毎月第三水曜日の夜が楽しみになるようなゼミにしたいです(水町教授談)だそうです。

日本法令が運営する、社会保険労務士向け会員専用Webサービス(https://www.horei.co.jp/sjs/


無料動画配信中! 2024年に開催した水町ゼミの一部を無料でご視聴いただけます。
★第1回のサンプル動画はこちら  
第2回のサンプル動画こちら


◆会場受講  : 日本法令セミナールーム(東京都千代田区岩本町1-2-19)
オンライン受講  : Zoom
◆会 費  : オンライン受講  SJS会員                3,300円(税込) 
                 全基連・県労働基準協会経由      3,300円(税込) 
                 一 般                  4,400円(税込)       
        会場受講     SJS会員                5,500円(税込) 
                 一 般                  6,600円/月(税込) 
                 

◆テキスト  オリジナルレジュメ


**入会申込方法**

【Eメール】⇒ メールの件名を【水町ゼミ2025入会申込】として、以下の内容を kenkyukai@horei.co.jp までお送りください。
 ●貴社名または事務所名
 ●お名前(受講者名)
 ●ご住所
 ●TEL/FAX
 ●Eメールアドレス
 ●個人情報の取扱い(http://www.horei.co.jp/company/p_mark.shtml)に □同意する  □同意しない
 ●申込み区分 □一般  □雑誌定期購読会員  □SJS社労士情報サイト会員
  全基連・県労働基準協会
 ●受講形態     □オンライン
  □会場受講 ※会場受講の受付は、終了いたしました。  □会場受講(キャンセル待ち)

【FAX】⇒ 上記内容をFAXでお送りいただいても結構です。
 FAX番号:03-6858-6968

【オンライン】⇒研究会申込ページにて必要事項を入力のうえ、「送信」ボタンを押してお申込みください。


*注意事項*
☑ 当研究会は、会場受講とZoomウェビナーを利用したオンライン受講を予定しています。
   会場受講(限定20名)は、現在満席です。ご希望の方は、キャンセルが出次第ご案内いたしますので、下記研究会担当までお申し付けください。
☑ 会場受講の場合、質疑応答時の音声が収録される可能性があります。あらかじめご了承ください。
☑ 当日受講(オンライン含む)ができなかった場合は、翌日以降、動画視聴サイトにてご視聴可能です(ID・PWは事務局よりご案内いたします)。
☑ レジュメはデータでお送りいたします。必要があれば、各自プリントアウトしたものをお手元にご用意ください。会場での配付はございません。


**会費のお支払い
・会費のお支払い方法は、「指定口座からの自動引落し」となります。お客様からのお申込み確認後、弊社から『口座振替依頼書』をお送りしますので、『口座振替依頼書』に必要事項をご記入のうえご返送ください。

**退会について**
・退会される場合は、研究会開催の1カ月前までに実務研究会担当 kenkyukai@horei.co.jp までご連絡ください。


※ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版課研究会担当
TEL: 03-6858-6965 (平日9:00~17:00)
Eメール: kenkyukai@horei.co.jp

日程 ・ 開催時間

毎月第3水曜日
18:30~(テーマや質問に応じて60~90分開催)

カリキュラム

カリキュラム(予定)  各日:水曜日、18:30~(テーマや質問に応じて60~90分開催)

●第1回 2025年4月16日(水)

●第2回 20255月21日(水)

●第3回 20256月18日(水)

●第4回 20257月16日(水)

●第5回 20258月20日(水)

●第6回 20259月17日(水)

●第7回 202510月15日(水)

●第8回 202511月19日(水)

●第9回 202512月17日(水)

※以降、2026年も継続予定です。

会場

株式会社日本法令 本社ビル(東京都千代田区岩本町1-2-19)
…JR神田駅南口より、昭和通りに向かって徒歩7分
  JR新日本橋駅8番出口より昭和通りに出て、岩本町の方向に徒歩5分
  東京メトロ銀座線神田駅からJR神田駅東口を抜け、昭和通りに向かい徒歩7分
  東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口より徒歩6分
  都営地下鉄新宿線岩本町駅A5番出口より、昭和通りに出て日本橋方向に徒歩7分

  ★弊社への詳しい道順は、下記よりご確認ください
    http://www.horei.co.jp/company/map.html


各種受講料金

各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。

一般(非会員) 受講料 ¥4,400(税込み)
オンラインショップ会員 受講料 ¥4,400(税込み)
給与kid会員 受講料 ¥4,400(税込み)
SJS社労士情報サイト会員 受講料 ¥3,300(税込み)
ZJS税理士情報サイト会員 受講料 ¥4,400(税込み)
ビジネスガイド定期購読会員 受講料 ¥4,400(税込み)
SR定期購読会員 受講料 ¥4,400(税込み)
社労士V会員 受講料 ¥4,400(税込み)
GIS行政書士業務・情報サイト会員 受講料 ¥4,400(税込み)