セミナー情報Seminar Information
※WEBセミナー※【11/12】採用力・定着率を上げる!社労士ができるカスハラ対策支援
カテゴリー:
- プレミアム会員特典対象講座(1日分)
- 島田 直行 氏(弁護士)
- 2025年11月12日(水) 14:00~15:30
- 東京
-
- 一般価格:11,000円(税込)
- 会員価格:ログインしてご確認ください
申込受付中(お席に限りがございます。お申込みはお早目に!)
セミナーの詳細
講師ご紹介
〇島田直行(しまだ なおゆき)
島田法律事務所代表弁護士。山口県弁護士会所属。経営者をあらゆる方向から支援することをテーマに“社長法務”と称する独自のリーガルサービスを提供。主な取扱分野は、労働問題、クレーマー対応及び事業承継。著書に『院長、クレーマー&問題職員で悩んでいませんか?~クリニックの対人トラブル対処法~』『社長のための士業のトリセツ』『社労士のための労働事件 思考の展開図』『介護事業所のカスハラ・問題職員対応術』(いずれも日本法令)など執筆多数。社労士を対象とした無料オンラインセミナーやメールマガジンを配信中。
講座の詳細
詳細・お申込は下記リンク先よりご確認ください。
『採用力・定着率を上げる!社労士ができるカスハラ対策支援』
https://www.horei.co.jp/iec/products/view/3962.html
※ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
※セミナーのお申し込みおよびキャンセルのお取扱いについて
https://www.horei.co.jp/sjs/img/seminarcansel.pdf
日程 ・ 開催時間
2025年11月12日(水) 14:00~15:30
カリキュラム
【カリキュラム】(予定)
第1部 採用がうまくいかない職場の共通点
・近年の採用難の背景にある「職場の安心感」の欠如
・SNSや口コミを通じた「見えない評判リスク」
・従業員が離れていく職場で見落とされがちな要素
第2部 カスハラ対策が“選ばれる職場”か否かを左右する
・ハラスメントは労務リスクではなく「採用リスク」でもある
・カスハラが起きる職場の特徴と、その影響の可視化
・厚労省指針や判例から見る企業責任の輪郭
・企業価値評価の視点としての「カスハラ対策の有無」
第3部 社労士が提供できる実務支援と提案メニュー
・就業規則や服務規律へのカスハラ条項の明文化
・カスハラ対応マニュアルの作成支援と実装サポート
・社内相談窓口の設計・運用アドバイス
・被害従業員のフォロー体制(メンタルヘルス・労災連携等)
・従業員研修・管理職研修による意識づけ支援
【テキスト】オリジナルレジュメ
※レジュメは視聴サイトにてダウンロードすることができます。
第1部 採用がうまくいかない職場の共通点
・近年の採用難の背景にある「職場の安心感」の欠如
・SNSや口コミを通じた「見えない評判リスク」
・従業員が離れていく職場で見落とされがちな要素
第2部 カスハラ対策が“選ばれる職場”か否かを左右する
・ハラスメントは労務リスクではなく「採用リスク」でもある
・カスハラが起きる職場の特徴と、その影響の可視化
・厚労省指針や判例から見る企業責任の輪郭
・企業価値評価の視点としての「カスハラ対策の有無」
第3部 社労士が提供できる実務支援と提案メニュー
・就業規則や服務規律へのカスハラ条項の明文化
・カスハラ対応マニュアルの作成支援と実装サポート
・社内相談窓口の設計・運用アドバイス
・被害従業員のフォロー体制(メンタルヘルス・労災連携等)
・従業員研修・管理職研修による意識づけ支援
【ライブ配信】2025年11月12日(水) 15:00~16:30(1.5H)
【テキスト】オリジナルレジュメ
※レジュメは視聴サイトにてダウンロードすることができます。
【お申込後の流れ】
受講料のご入金確認後、セミナー開催日の前営業日までに招待URLをメールにてお送りします。
セミナーで使用するレジュメ等につきましても、そちらのメールにてご案内いたします。
※当日の講義を収録したものは、開催から1週間程度で動画配信開始予定です。
※ご視聴可能期間は配信開始から原則2年間とし、2年経過後は配信を終了する場合がございます。
※SJS プレミアム会員様は、『セミナー無料受講特典』をご利用いただけます。
利用消費日数 : 1日分
特典でのご購入を希望される場合は、下記アドレスまで【セミナー無料受講特典希望】とご明記の上、お申込みください。
Mail: seminar@horei.co.jp (本ページよりお進みいただいた場合、無料受講特典でのお申込みはお選びいただけません。)
◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
会場
各種受講料金
各会員はログイン後に割引価格が適用されます。必ずログインしてお申込ください。
一般(非会員) | 受講料 ¥11,000(税込み) |
---|---|
オンラインショップ会員 | 受講料 ¥11,000(税込み) |
給与kid会員 | 受講料 ¥7,700(税込み) |
SJS社労士情報サイト会員 | 受講料 ¥7,700(税込み) |
ZJS税理士情報サイト会員 | 受講料 ¥7,700(税込み) |
ビジネスガイド定期購読会員 | 受講料 ¥9,900(税込み) |
SR定期購読会員 | 受講料 ¥9,900(税込み) |
社労士V会員 | 受講料 ¥9,900(税込み) |
GIS行政書士業務・情報サイト会員 | 受講料 ¥7,700(税込み) |