ログインしていません。会員番号をお持ちの方は、ログインしてご利用下さい。

商品詳細

年金法令研究会・超解シリーズⅣ〔60歳前後の年金相談のポイント〕【高木ゼミ】

年金法令研究会・超解シリーズⅣ〔60歳前後の年金相談のポイント〕【高木ゼミ】の画像
  • 年金法令研究会・超解シリーズⅣ〔60歳前後の年金相談のポイント〕【高木ゼミ】の画像1
仕様 2022年1~12月開催
サイズ 動画配信商品
入り数 1セット
定 価 61,000円 (本体価格:55,455円)
会員価格 ログインしてご確認ください
在庫状況 在庫あり

概要

【高木ゼミ・超解シリーズⅣ】の概要と特徴

 年金についての相談内容は、相談者の置かれた状況によって千差万別です。今回の超解シリーズⅣは、老齢年金の受給を意識し始める50代および60代の層を想定し、令和4年に施行される制度改正を織り込みつつ、相談対応に役立つポイントを解説します。また、最終回(令和4年4月)は、毎年恒例となっている新年度の年金額について解説します。


【お申込後の流れ】
こちらの商品は、ご入金の確認後、セミナー動画視聴サイトのURL、ログイン用のID・パスワードをメールにてお送りします。
講義で使用しておりますレジュメ・書式データ等につきましては、サイト内よりダウンロードしてご利用ください。
また、動画の視聴期限、レジュメ等のダウンロードに期限はございませんので、何度でもアクセスしていただいて結構です。
※こちらの商品は、SJSプレミアム会員『セミナー無料受講特典』対象外となりますので、ご了承ください。

※消費税額は小計(送料を含む)に対し、税率をかけた金額になります。
 商品の組合せ、複数購入により“定価表示価格(税込)の合算額”と“請求の合計額”が異なることがございますのでご了承ください。
 クレジット決済は“請求の合計額”にて行われます。カート内商品「合計金額」の確認をお願いいたします。

◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
 株式会社日本法令 出版部セミナー担当
 TEL:03-6858-6965(平日9:00~17:30)
 Eメール:seminar@horei.co.jp

詳細

講義の内容(2021年11~2022年4月に行われた研究会の動画が収録されています)

第1回 2021年11月18日(木)
 <60歳以後の加入期間と年金額>
  厚生年金加入は報酬比例・経過的加算に、在職定時改定と退職改定
  老齢基礎は任意加入によって、基本手当と65歳前後の老齢厚生年金

第2回 2021年12月16日(木)
 <在職による支給停止、加給年金額>
  特老厚も高在老方式に、在職停止されるが年金額は増える
  在職定時改定・退職改定による加給の加算開始、加給の支給停止

第3回 2022年1月20日(木)
 <老齢年金の繰上げ受給・繰下げ受給>
  特老厚は繰上げ受給できない、0.5%の繰上げ減額率が0.4%に
  75歳までの繰下げが可能に、65歳受給との受給累計額の比較

第4回 2022年2月17日(木)
 <障害年金は何歳まで請求できるのか>
  繰上げ受給しても障害基礎? 事後重症・3級の額改定は65歳まで
  70歳以後でも障害厚生? 特老厚受給者と3級の障害厚生年金

第5回 2022年3月17日(木) 
 <さまざまなパターンの遺族年金>
  妻が死亡して夫と子が遺族とされるときは夫の年齢に応じて
  65歳以後の老齢厚生年金相当額の支給停止と妻の繰下げ受給

第6回 2022年4月21日(木) 
 <令和4年度の年金額のスライド>
  スライド改定の基となる賃金・物価・マクロ調整率の動き
  令和4年度の基礎満額・定額単価・再評価率・加給加算額など


講師:高木 隆司(たかぎ たかし)
社会保険労務士法人 年金相談サービス代表。社会保険労務士,1級FP技能士,1級DCプランナー。主な著書に,『法本則・付則からひもとく 超解年金法』『パターン別 老齢年金の繰上げ・繰下げ徹底解説』『図解でわかる!年金分割』『年金受給 生年月日別完全ガイド』(以上,日本法令),『おいしい定年後の年金・保険・税金マニュアル』『共働き夫婦がトクする本』(以上,こう書房)など。東京(中日)新聞に10年以上にわたり『あなたの年金』を連載。社労士会・金融機関・労働組合など各種団体のセミナー・研修講師としても活躍。改正法のいち早い解説でも知られる人気講師である。