ログインしていません。会員番号をお持ちの方は、ログインしてご利用下さい。

商品詳細

税理士のための 所有者不明土地関連法 解説と実務

税理士のための 所有者不明土地関連法 解説と実務の画像
  • 税理士のための 所有者不明土地関連法 解説と実務の画像1
注文番号 書籍
仕様 2022年11月刊
著者・編者 奥田周年 著
サイズ A5判
入り数 1(176ページ)冊
ISBN 9784539729229
定 価 2,200円 (本体価格:2,000円)
会員価格 ログインしてご確認ください
在庫状況 在庫あり

概要

相続の際にキチンと登記をしないまま数十年が経過し、誰のものか分からない土地、すなわち「所有者不明土地」になってしまうケースが日本中で多発しています。
政府は、所有者不明土地の発生を防止するため、「所有者不明土地関連法」を成立させました。
所有者不明土地関連法とは、「民法等の一部を改正する法律」(民法及び不動産登記法の改正)、「相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律」(新設)から成っています。

これらの法整備により、まず、所有者不明土地の発生を予防するために、①相続登記の義務化、②相続土地国庫帰属制度の創設が行われ、さらに所有者不明土地を利用しやすくするために、③相隣関係、共有、財産管理制度、相続に関するルールの見直しが実現。新制度は令和5年4月から順次施行されます。
相続や土地の管理・運用等に携わる弁護士・司法書士・税理士等は、この法改正により業務に多大な影響を受けることとなるでしょう。
本書では、税理士に向けて、関連法の概要と関連する税務のポイントを解説していきます。



詳細

[著者略歴]
 税理士。OAG税理士法人「チーム相続」のリーダーとして、相続を中心とした税務アドバイスを行う。
主著
・『事業承継の相談事例と実務の最適解』(編著)(日本法令)
・『家族に頼らないおひとりさまの終活』(共著)(ビジネス教育出版社)
・『法人税の最新実務Q&Aシリーズ 借地権』(中央経済社)
 
[目次]
第1部 所有者不明土地関連法の解説

第1章 不動産登記法の改正
 Q1 ➊ 所有者不明土地の意義
 Q2 ➋ 相続登記申請の義務化
 Q3 ➌ 相続登記をしないときの罰則
 Q4 ➍ 被相続人の所有不動産の調べ方
 Q5 ➎ 登記名義人の死亡事実の確認方法
 Q6 ➏ 住所変更登記の義務化
 Q7 ➐ 登録免許税が軽減される相続登記

第2章 相続土地国庫帰属法の創設
 Q8 ➊ 土地を国庫帰属させることのできる申請者
 Q9 ➋ 申請の対象となる土地
 Q10 ➌ 国庫帰属までの手続の流れ

第3章 民法の改正
Ⅰ 相隣関係の見直し
 Q11 ➊ 隣地所有者が所在不明の場合の手続
 Q12 ➋ 隣地所有者が所在不明の場合のライフラインの設備の設置と使用
 Q13 ➌ 越境した竹木の枝の切取り
Ⅱ 共有制度の見直し
 Q14 ➊ 共有の解消方法
 Q15 ➋ 裁判による共有物の分割
 Q16 ➌ 共有者の所在が不明の場合の持分の買取り
 Q17 ➍ 共有者の所在が不明の場合の共同売却
 Q18 ➎ 共有物の管理の範囲の拡大と明確化
 Q19 ➏ 共有物を使用する共有者がいる場合のルール
 Q20 ➐ 賛否を明らかにしない共有者がいる場合の管理
 Q21 ➑ 所在等不明共有者がいる場合の変更と管理
Ⅲ 財産管理制度の見直し
 Q22 ➊ 所有者不明土地・建物管理制度
 Q23 ➋ 管理不全土地・建物管理制度
 Q24 ➌ 財産管理制度の相互関係特定貸付事業とは
 Q25 ➍ 相続人不存在の相続財産の清算手続の見直し
 Q26 ➎ 相続を放棄した者の管理義務の明確化
Ⅳ 相続制度の見直し
~遺産分割(特別受益と寄与分の主張)の期間制限
 Q27 ➊ 被相続人名義のまま不動産が放置される理由
 Q28 ➋ 遺産分割協議の長期化を防ぐ方法
 Q29 ➌ 相続発生から長期間経過している場合の遺産分割協議
 Q30 ➍ 遺産共有と通常共有が併存している場合の手続
 Q31 ➎ 不明相続人の不動産持分の取得・譲渡

第4章 新たな土地境界確定制度の創設
 
第2部 関連する税務手続

第1章 遺産分割が成立しない場合の相続税の手続
 Q32 ➊ 相続税の申告義務が発生する場合
 Q33 ➋ 遺産分割協議が成立しない場合の相続税の申告
 Q34 ➌ 申告期限に遺産が未分割の場合の申告手続
 Q35 ➍ 申告期限後に申告書を提出する場合の特例適用の可否
 Q36 ➎ 相続人に行方不明者がいる場合の相続税の申告

第2章 相続した土地を売却した場合の所得税
 Q37 ➊ 土地・建物の売却について所得税の申告が必要な場合
 Q38 ➋ 注意の必要な被相続人の取得費
 Q39 ➌ 税金の計算方法
 Q40 ➍ 相続があった場合の特例
 Q41 ➎ 低未利用地等を譲渡した場合の100万円の特別控除

第3章 各種法人への土地の寄付等
Ⅰ 被相続人の所得税・消費税の確定申告
 Q42 ➊ 準確定申告
Ⅱ 被相続人が法人へ土地を遺贈した場合
 Q43 ➊ 遺贈寄付により被相続人に発生する税金
 Q44 ➋ みなし譲渡が非課税となるケース
 Q45 ➌ 遺贈を受けた法人に発生する税金
Ⅲ 相続人が地縁団体へ土地を寄付した場合
 Q46 ➊ 人格のない社団である自治会への寄付
 Q47 ➋ 認可地縁団体である自治会への寄付


第4章 隣地所有者への寄付等
Ⅰ 隣地所有者への寄付
 Q48 ➊ 隣地所有者への寄付と課税関係
 Q49 ➋ 個人へ贈与した場合の贈与税の計算
 Q50 ➌ 贈与財産の評価額の計算
 Q51 ➍ 具体的な贈与税の計算
Ⅱ 隣地所有者に対し時価より安く処分した場合
 Q52 ➊ 隣地所有者に対し時価より安く売却した場合の課税関係
 Q53 ➋ 低額譲渡の具体例