商品詳細Merchandise
行政書士が“今”押さえておきたい! 飲食系の風俗営業許可 申請実務のポイント(書籍含まず)
概要
バーやコンカフェ、キャバクラ、ホストクラブ、深夜に酒類を提供する飲食店を始めるためには、風俗営業の許可・届出が必要です。風俗営業許可申請は、店舗の平面図・周囲の略図の作成や実査があるため、新人行政書士や初めて申請するにはハードルが高いといわれています。しかし、経験を積んで段取りがわかれば業務拡大につながります。
本セミナーでは、風俗営業許可申請の進め方や注意すべき点などを解説していただきます。また、略図・図面の作成方法についてもカラー図面をもとにお話しいただきます。
【お申込後の流れ】
こちらの商品は、ご入金の確認後、セミナー動画視聴サイトのURL、ログイン用のID・パスワードをメールにてお送りします。
講義で使用しておりますレジュメ・書式データ等につきましては、サイト内よりダウンロードしてご利用ください。
※SJSプレミアム会員様は、『セミナー無料受講特典』をご利用いただけます。
利用消費日数 : 1日分
特典をご利用の際は、下記アドレスまで【セミナー無料受講特典希望】とご明記の上、ご注文ください。
◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
詳細
【カリキュラム(予定)】
1 風俗営業許可申請の基本知識
…風俗営業の種類と特徴、欠格事由、許可要件など
2 風俗営業許可申請の流れ
…打合せ,書類の収集、申請書の作成、実査(構造検査)など
3 申請実務のポイント
…顧客へのヒアリング、略図・図面の作成、許可申請後等の対応など
…風俗営業の種類と特徴、欠格事由、許可要件など
2 風俗営業許可申請の流れ
…打合せ,書類の収集、申請書の作成、実査(構造検査)など
3 申請実務のポイント
…顧客へのヒアリング、略図・図面の作成、許可申請後等の対応など
【テキスト】書籍『行政書士のための風俗営業許可申請ハンドブック 社交飲食店・特定遊興飲食店・深夜酒類提供飲食店』+オリジナルレジュメ
※書籍をお持ちでない方は、こちらからお申込みください。
【講師】行政書士 中村 麻美 氏
中村 麻美(なかむら あさみ)
平成22年行政書士登録。東京都行政書士会所属。特定行政書士。
歌舞伎町を管轄する新宿警察署から至近距離に事務所をかまえ、フットワーク軽く依頼に応える。
著者として「行政書士の実務 飲食・風俗営業許可申請業務」(法学書院)、「いっきにわかる! 相続・贈与 令和5年度 改正対応版」(宝島社)などがある。