商品詳細Merchandise
キャリアパス規程例付き!すぐにわかる 処遇改善加算・特定処遇改善加算 統合様式の 解説と保管義務書類の作成・保管・管理の実務
概要
介護職員処遇改善加算・特定処遇改善加算の統合新様式作成における重要ポイントから保管義務書類の対応の仕方まで、介護業界に詳しい講師が徹底解説!
キャリアパス規程例例付き!
令和2年度から介護職員処遇改善計画書と介護職員等特定処遇改善計画書及び介護職員処遇改善実績報告書と介護職員等特定処遇改善実績報告書の様式が統合され、賃金の 考え方や保管義務のある書類に変更がありました。
特に賃金台帳の保管義務、賃金明細への表示など、加算金の使用用途と従業員への周知、 管理の徹底が義務付けられ、介護事業所も根拠となる書類の保管が求められています。
本商品は介護職員処遇改善加算・特定処遇改善加算の統合様式の作成の仕方を解説しています。
また、保管義務のある書類のひな型だけでなく、計画書・実績報告書を作成する上で根拠となる数字の算出に便利なツールやキャリアパスのひな型も収録しており、よりスムーズに統合様式を作成できる商品になっています。
詳細
[講師]
講師:介護人材育成コンサルタント 栗原知女
[目次]
序章:処遇改善加算のキホンのキ
第1章:統合様式に対応するための着眼点
第2章:根拠規程の整え方
第3章:キャリアパス規程の例
[収録書式]
講義レジュメ(PDF)
1月あたり介護報酬総単位数の集計表(Excel)
資質向上の目標と研修計画表(Excel)
加算金管理台帳/加算金残金管理表(Excel)
キャリアパス規定例(訪問介護)(Word) 他 全16書式
[動画収録時間]
約180分
【注意】
●本商品を視聴するには、必ずDVDビデオ対応プレーヤーで再生してください。
●パソコンで再生する場合は、パソコンにDVDドライブ、DVD再生ソフトが搭載されている必要があります。
●DVDには解説レジュメをPDFファイルで収録しています。DVDをパソコンにセットして(DVDを読み込めるDVDドライブ搭載のパソコン)、DVDデータの中のPDFファイルを開いて、お使いのプリンタで印刷してご使用ください。
●詳しい印刷の仕方は、本商品に同梱されております「解説レジュメの取り出し方」をご参照ください。
●このDVDには解説レジュメPDFのほか、資料がWord、Excel形式で収録されています。資料を閲覧、編集するのは、Microsoft Word、Excel(2013/2016/2019 Windows版)が必要です。
※パソコン動作環境 パソコンの環境によっては再生できない場合がございますので、その場合はパソコンメーカーへご相談ください。
※解説レジュメ(PDF)を閲覧するためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。