ログインしていません。会員番号をお持ちの方は、ログインしてご利用下さい。

商品詳細

出社を前提としない働き方の雇用契約書&就業規則・ワークルールの検討と作成実務セミナー【動画配信商品】

出社を前提としない働き方の雇用契約書&就業規則・ワークルールの検討と作成実務セミナー【動画配信商品】の画像
  • 出社を前提としない働き方の雇用契約書&就業規則・ワークルールの検討と作成実務セミナー【動画配信商品】の画像1
注文番号 (213)
仕様 2020年11月13日(金)15:00~18:00
サイズ 動画配信商品
入り数 1セット
定 価 17,000円 (本体価格:15,455円)
会員価格 ログインしてご確認ください
在庫状況 在庫あり

概要

「ニューノーマルな働き方」への対応で必要となる体制づくりとは?

 コロナ禍により普及したテレワークを拡大・継続することで効率的に働いたり,オフィスの省スペース化を進めたりして経営効率を高める方法を模索する企業が増えています。
 従前のテレワークでは,所属するオフィスに出社して働くことを基本としつつ,会社が認める場合に社外で業務を行うことを可能とするものが大半でした。そのため,今後,出社を前提としない働き方へと移行する場合には雇用契約の内容や就業規則,ワークルールを見直す必要があります。また,業務遂行に必要な情報の共有,報告・連絡・相談を対面によらず行うことから,コミュニケーションツールの利用や情報セキュリティをめぐる取決めもしておく必要があります。
 本セミナーでは,こうした新しい働き方を導入する場合に必要となる体制づくりの進め方について,規定例や書式例を掲げながらわかりやすく解説します。なお,2020年10月号ビジネスガイドで紹介した就業規則例の内容をさらに拡充し,他の書式例も加えていますので,「出社を前提としない働き方」を検討している企業担当者のみならず,社会保険労務士などの士業の先生方にとっても,役立つ内容になっています。

※こちらの商品は、ご入金の確認後、セミナー動画視聴サイトのURL、ログイン用のID・パスワードをメールにてお送りします。
 講義で使用しておりますレジュメ・書式データ等につきましては、サイト内よりダウンロードしてご利用ください。
 また、動画の視聴期限、レジュメ等のダウンロードに期限はございませんので、何度でもアクセスしていただいて結構です。

※消費税額は小計(送料を含む)に対し、税率をかけた金額になります。
 商品の組合せ、複数購入により“定価表示価格(税込)の合算額”と“請求の合計額”が異なることがございますのでご了承ください。
 クレジット決済は“請求の合計額”にて行われます。カート内商品「合計金額」の確認をお願いいたします。

※SJSプレミアム会員様は、『セミナー無料受講特典』をご利用いただけます。
 利用消費日数 : 1日分 
 特典をご利用の際は、下記アドレスまで【セミナー無料受講特典希望】とご明記の上、ご注文ください。
 Mail: seminar@horei.co.jp (本ページよりお進みいただいた場合、無料受講特典でのご購入はお選びいただけません。)

詳細

カリキュラム
1 「出社を前提としない働き方」とは(テレワークとの違いを含む)
2 書式と解説(1):リモートワーク社員用の就業規則
3 書式と解説(2):リモートワーク社員用の雇用契約書
4 書式と解説(3):オフィス出社社員からリモートワーク社員への変更時の誓約書
5 書式と解説(4):情報共有ツール規程、情報セキュリティ規程、会議規程など
6 体制づくりおよび導入時の留意点(時間管理、賃金減額、配転、解雇、不利益変更の問題など)


【講師】
田村 裕一郎(たむら ゆういちろう)
弁護士・ニューヨーク州弁護士。第一東京弁護士会(元)労働法制委員会所属。1976年兵庫県出身。2000年司法試験合格。2002年、長島・大野・常松法律事務所に入所。2008年、University of Virginia School of Lawを卒業(LL.M.)後、Quinn Emanuel Urquhart & Sullivan, LLP勤務。2011年、多湖・岩田・田村法律事務所を設立し、パートナーに就任。労働訴訟対応、労働審判対応、団体交渉対応、未払残業代請求対策、買収時における労働法デューディリジェンス、社労士の賠償責任リスク対策、ネット上の誹謗中傷対応、その他労働法全般を取り扱う。著書に「合同労組への対応」(労働調査会)、「未払残業代請求への解決策と予防策」(労働調査会)等がある。