商品詳細Merchandise
「交流分析」基礎講座
概要
職場の人間関係をポジティブに!
職場における人間関係・対人関係の調整が一段と難しくなっている昨今,対人関係問題の解決法の1つとして,「交流分析」を学び,取り入れてみませんか。
交流分析(TA=Transactional Analysis)は,精神分析を土台とし,人間性心理学を取り入れて開発された,人の心と行動を快適にする心理学です。自分と他人との交流パターン(人間関係)に着目することで,人間関係の改善や,自律的な生き方・自己実現に役立てようとするものです。この交流分析は,ビジネスの現場でも有用であり,人間関係に起因する課題を解決するとともに,マネジメントや組織づくりにも活かすことが可能です。
【お申込後の流れ】
職場における人間関係・対人関係の調整が一段と難しくなっている昨今,対人関係問題の解決法の1つとして,「交流分析」を学び,取り入れてみませんか。
交流分析(TA=Transactional Analysis)は,精神分析を土台とし,人間性心理学を取り入れて開発された,人の心と行動を快適にする心理学です。自分と他人との交流パターン(人間関係)に着目することで,人間関係の改善や,自律的な生き方・自己実現に役立てようとするものです。この交流分析は,ビジネスの現場でも有用であり,人間関係に起因する課題を解決するとともに,マネジメントや組織づくりにも活かすことが可能です。
本講座では,交流分析に初めて触れる方,改めて学び直してみたい方を対象に,交流分析について,ポイントを簡潔に系統立てて解説いたします。職場の“困った”人間関係を解決し,みんながポジティブにいきいきと働くことのできる職場をつくるために,本講座をご活用ください。
※こちらの商品は、ご入金の確認後、セミナー動画視聴サイトのURL、ログイン用のID・パスワードをメールにてお送りします。
講義で使用しておりますレジュメ・書式データ等につきましては、サイト内よりダウンロードしてご利用ください。
※SJSプレミアム会員様は、『セミナー無料受講特典』をご利用いただけます。
利用消費日数 : 1日分
特典をご利用の際は、下記アドレスまで【セミナー無料受講特典希望】とご明記の上、ご注文ください。
◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6965(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
株式会社日本法令 出版部セミナー担当
TEL:03-6858-6965(平日9:00~17:30)
Eメール:seminar@horei.co.jp
詳細
【カリキュラム(予定)】
・「交流分析」とは
・人生の立場
・ストローク
・心理ゲーム
・自我状態
・時間の構造化
・やり取り分析
・人生脚本
・人生の立場
・ストローク
・心理ゲーム
・自我状態
・時間の構造化
・やり取り分析
・人生脚本
【テキスト】オリジナルレジュメ・資料
【講師】
特定非営利活動法人 日本交流分析協会(講義:下平 久美子 氏)
「私はOK,あなたもOK」「人は誰でも考える能力を持っている」という交流分析の哲学を基盤として,より豊かな人生の営みを支援する心理学教育実践団体。1976年10月に,日本産業交流分析協会として発足。1981年に,日本交流分析協会と名称を変更。さらに2001年5月に交流分析の普及活動を通してより社会に貢献していくことを目指して特定非営利活動法人の認証を受け現在に至る。全国で3,000名の会員が活動している。