ログインしていません。会員番号をお持ちの方は、ログインしてご利用下さい。

商品詳細

障害年金 請求代理人のための障害認定基準研究会【宇代ゼミ】第3クール(全12回)動画セット

障害年金 請求代理人のための障害認定基準研究会【宇代ゼミ】第3クール(全12回)動画セットの画像
  • 障害年金 請求代理人のための障害認定基準研究会【宇代ゼミ】第3クール(全12回)動画セットの画像1
仕様 2023年4~2024年3月開催
サイズ 動画配信商品
入り数 1セット
定 価 125,400円 (本体価格:114,000円)
会員価格 ログインしてご確認ください
在庫状況 在庫あり

概要

本研究会の概要と特徴

 2023年4月からスタートした第3クールでは、苦手意識を持たれる方が多い肢体と内臓疾患の認定基準について、事例を用いながら掘り下げて解説しています。

本研究会の概要と特徴
 “請求代理人として、障害年金の等級見立てができるようになること”を目指します。
 等級を認定する際に用いられる「国民年金・厚生年金保険 障害認定基準」は、請求代理人としても当然押さえておくべきものですが、正直とても難解です。
 そこで、障害認定基準をわかりやすく解説し、障害等級はどのように認定されるのか,診断書はどこをどう見ればよいのか、請求代理人が押さえておくべきポイントをお伝えしています。特に、障害等級の例示部分を図表化し、障害認定基準が定めている数値等と障害等級との関係が一目でわかるように工夫しているのが最大の特徴です。書籍のみでは理解するのが難しいところなどを丁寧に掘り下げて解説しています。講義と質疑応答をワンセットにして、「痒いところに手が届く」講義とします。


【お申込後の流れ】
こちらの商品は、ご入金の確認後、セミナー動画視聴サイトのURL、ログイン用のID・パスワードをメールにてお送りします。
  講義で使用しておりますレジュメ・書式データ等につきましては、サイト内よりダウンロードしてご利用ください。
  また、動画の視聴期限、レジュメ等のダウンロードに期限はございませんので、何度でもアクセスしていただいて結構です。
※本商品は、SJSプレミアム会員『セミナー無料受講特典』対象外となりますので、ご了承ください。

◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
 株式会社日本法令 出版部セミナー担当
 TEL:03-6858-6960(平日9:00~17:30)
 Eメール:seminar@horei.co.jp

詳細

講義の内容(2023年4~2024年3月に行われた研究会の動画が収録されています)

第1回    2023年4月12日(水)
 第7節/肢体の障害 第1 上肢の障害

第2回    2023年5月10日(水)
  第7節/肢体の障害 第2 下肢の障害

第3回    2023年6月14日(水)
  第7節/肢体の障害 (別紙)肢体の障害関係の測定方法

第4回    2023年7月12日(水)
 第7節/肢体の障害 第4 肢体の機能の障害

第5回    2023年8月9日(水)
 第7節/肢体の障害 第3 体幹・脊柱の機能の障害

第6回    2023年9月13日(水)
  第18節/その他の疾患による障害(遷延性植物状態)

第7回    2023年10月11日(水)
  第10節/呼吸器疾患による障害、第13節/肝疾患による障害

第8回    2023年11月8日(水)
  第12節/腎疾患による障害、第15節/代謝疾患による障害

第9回    2023年12月13日(水)
  第11節/心疾患による障害(1)

第10回    2024年1月10日(水)
  第11節/心疾患による障害(2)

第11回    2024年2月14日(水)
  第11節/心疾患による障害(2)、第18節/その他の疾患による障害(臓器移植の取扱い)

第12回    2024年3月13日(水)
  第16節/悪性新生物による障害


講師:社会保険労務士 宇代 謙治 氏
社会保険労務士 年金相談プラザ 宇代社会保険労務士事務所代表 埼玉県社会保険労務士会障害年金部会リーダー。社労士成年後見センターさいたま監事。障害年金と成年後見をメインに活動。主な著書に『鈴木さんちの障害年金物語』『社労士のための成年後見実務』『就労にまつわる障害年金請求・相談のポイント』『事例でわかる 障害年金 審査請求・再審査請求の進め方と請求関係書類の書き方・まとめ方』『よくわかる 障害認定基準と診断書の見方』(いずれも日本法令,共著)がある。