ログインしていません。会員番号をお持ちの方は、ログインしてご利用下さい。

商品詳細

社会保険労務士 独立・開業セミナー2024【全6回セット】

社会保険労務士 独立・開業セミナー2024【全6回セット】の画像
  • 社会保険労務士 独立・開業セミナー2024【全6回セット】の画像1
注文番号 (373)
仕様 2024年9月~12月開催(全6回) 各日 16:30~19:00(予定)
サイズ セミナー 【会場受講】 ※ライブ配信はございません。
入り数 1セット
定 価 99,000円 (本体価格:90,000円)
会員価格 ログインしてご確認ください
在庫状況 在庫あり

概要

~6 ステップで成功する社労士に! 確実な実践方法を学ぶ~
社会保険労務士 独立・開業セミナー2024

 ◎開業したものの、顧客が増えず行き詰っている。…どうしたらよいのか?
 ◎独立・開業を考えているけど …とにかく不安だらけ。
 ◎今は副業だけど本格的に開業社労士としてやっていきたい …具体的に何をすべきか?

  そんな不安や悩みを解消するために、いま、あなたがすべきことは何か。同じ悩みを 抱えながら事業を拡大させてきた講師陣でなければお伝えできない、社労士として成功するための、具体的でリアルなノウハウ盛りだくさんで解説します。
  受講者の質問や悩みにも親身に回答します。また、講義終了後の懇親会も予定しています。

※本セミナーは、リアルな対話を通してこそ得られる気付きを大切にしています。こうした趣旨のセミナーですので、欠席回の動画は後日ご覧いただけますが、動画には残せない本セミナーの魅力の大部分は含まれておりません。ぜひ会場で受講してください。

●日時:全 6 回。各回とも 16:30~19:00(予定) ※最少催行人数 10 名
 ① 2024 年 9 月 27 日(金) ② 10 月 11 日(金) ③ 10 月 25 日(金)
 ④ 11 月 5 日(火)  ⑤11 月 22 日(金) ⑥ 12 月 13 日(金)
●会場:日本法令地下会議室
●テキスト:オリジナルレジュメ、資料
●講師:社会保険労務士「高志会」グループ


【お申込後の流れ】
お申込み確認後、開催案内をお送りいたします。
※本セミナーは、ライブ配信はございませんので、ご注意ください。
※当日の講義を収録したものは、開催から1週間程度で動画配信開始予定です。
※ご視聴可能期間は配信開始から原則2年間とし、2年経過後は配信を終了する場合がございます。
※本セミナーは、SJSプレミアム会員の「セミナー無料受講特典」は、ご利用いただけません。


◆ご不明な点がございましたら下記までお問合せください。
 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-2-19
 株式会社日本法令 出版部セミナー担当
 TEL:03-6858-
6960(平日9:00~17:30)
 Eメール:seminar@horei.co.jp


詳細

【講義内容】
 ◎開業したものの、顧客が増えず行き詰っている。…どうしたらよいのか?
 ◎独立・開業を考えているけど …とにかく不安だらけ。
 ◎今は副業だけど本格的に開業社労士としてやっていきたい …具体的に何をすべきか?
 そんな不安や悩みを解消するために、いま、あなたがすべきことは何か。同じ悩みを抱えながら事業を拡大させてきた講師陣でなければお伝えできない、社労士として成功するための、具体的でリアルなノウハウ盛りだくさんで解説します。
  受講者の質問や悩みにも親身に回答します。また、講義終了後の懇親会も予定しています。


【講師・カリキュラム(予定)】
①行政調査へのリアルな対応
 開業社労士であればルーキー・ベテラン問わず、いきなり対応を迫られる行政調査(労働基準監督署、年金事務所、労働局等)。失敗が許されないこの一大イベントに対して、数々の案件に対応してきた社労士は、どのように準備し、対応しているのか。実際の資料等を交えながらノウハウをお伝えします。
(講師:森俊介、柏木寿人)
----------------------------------------------------------------------------------
●初めての行政調査でも慌てない!初動から対応後までの段階別ポイント
●書籍からは学べない、調査主体別 最新トレンドと実例解説
●行政調査対応の報酬の決め方・もらい方


②手続業務・給与計算業務
――コンサル業務につなげて収入アップ!
 手続きや法定帳簿には多くの情報が含まれており、その情報分析力を養うことで社労士業務に付加価値を付けることができます。+αの仕事につながる様々な事例、給与計算業務等、社労士としての価値を高めるノウハウをお伝えします。
(講師:深田康弘、吉留紗由理)
----------------------------------------------------------------------------------
●行政調査でチェックされるポイントと手続業務における実務上の留意点
●賃金台帳はすべての要。給与計算は「迷ったら受託一択」!
●手続きや給与計算を通して+αの提案ができる社労士になる!

③労務相談・労務顧問 
――労務相談から手続・給与への逆転パターンで事業拡大
 「手続き・給与計算なし。労務相談のみ」という顧問契約の方法もあります。労務顧問獲得の「きっかけ」をどのようにつかみ取るのか、様々な実例をまじえて紹介するとともに、「ミニ労務監査」を通じて、社労士としてのレベルアップを図ります。
(講師:酒井典子、原麻子)
----------------------------------------------------------------------------------
●労務顧問につながるきっかけの見つけ方 ~話題の「ビジネスと人権」も
●労務顧問契約を「切られない」ためのツール
●ミニ労務監査をやってみよう!

④問題社員対応【準備編】
――適切な対応ができる準備をするためのポイントを伝授!
 度重なる遅刻・欠勤、勤務態度不良、ルール違反、ハラスメントなど「問題社員」に関する相談は絶えません。問題社員の発生を防止するための環境作り、発生した場合でも対応できる事前準備について、
経営者の信頼を得る社労士としての対応ポイントを解説します。
 (講師:奥村広美、小谷富士子)
----------------------------------------------------------------------------------
●懲戒処分を行うときの注意点とは
●会社を守る就業規則はここがポイント
●書式(ビジネスフォーム)の活用で省力化を追求する

⑤問題社員対応【実践編】
――多いトラブルは? ドキッとする実際の相談から具体的対応を解説!
 「辞めさせたい社員がいる」、「懲戒処分をしたい」など、社員の問題行動に関する相談にドキッとさせられることは、ベテラン社労士でもよくあることです。このセミナーでは、講師が体験した事例を中心に、具体的な向き合い方をお伝えします。
(講師:飯野正明、今泉浩史)
----------------------------------------------------------------------------------
●「社労士」として顧問先に向き合う姿勢
●最低限押さえておくべき問題社員解決のポイントとは
●結局、問題社員対応は報酬になるの?

⑥採用支援で差をつける!
――人材定着を後押しできる社労士になるには
 採用や人材定着の悩みについて、ありとあらゆる相談を受ける立場にあるのが社労士です。適材適所の人材を採用し、離職率を下げ、定着率を高めるための実践的なサポートとその提供方法を解説します。
 (講師:中 弥希、星名真喜子)
----------------------------------------------------------------------------------
●人材不足時代ならでは採用の悩みに寄り添うコツ
●採用・人材定着・外国人雇用支援サービスに付加価値を付けよう
●[初めて採用を行う企業向け]採用基準策定から人事評価・人材育成への展開策

社会保険労務士「高志会(こうしかい)」グループ
意欲と熱い気持ちを持った開業社会保険労務士の集まり。「できる」(社労士業務・コンサルティング)は当然のこと,「書ける」(書籍・雑誌),「しゃべれる」(講座・講演)の三拍子揃った社会保険労務士を目指し,日夜,スキルアップに励んでいる。『図解 労働・社会保険の書式・手続 完全マニュアル』『人事・労務ビジネスフォーム全書』『Word、Excel で使える 会社総務の書式/様式集』『社会保険労務士 業務書式完全2パッケージ』(いずれも日本法令刊)など著書多数。2004 年より日本法令「社会保険労務士 独立・開業セミナー」の講師を務める。