商品詳細Merchandise
一般社団法人設立・登記・運営がまとめてわかる本
概要
自身でも一般社団を立ち上げ運営している税理士と一般社団にまつわる登記の経験が豊富な司法書士が基本の「き」からスッキリ解説。
一般社団法人は、地域のスポーツチームやボランティア団体、資格認定事業など、さまざまな分野で活用できる法人格です。
設立手続きが簡易であり、税制上の優遇もあることから近年注目を集めており、法人としての年間設立数でも株式会社、合同会社に次ぐ多さとなっています。
本書は、一般社団法人の一連の設立手続きの流れ、必要な定款の作成、登記の手続き、税務・会計のポイント、社員総会や理事会の運営方法などをまとめて解説するものです。
一般社団法人の設立や税務・会計のサポートを専門とし、自身でも一般社団法人を立ち上げて運営している税理士と、同じく一般社団法人の登記や定款認証の経験が豊富な司法書士が執筆しました。
設立を検討中の人にとっては、自身の目的に一般社団法人が合致しているかどうかが判断でき、既に設立を決意した人にとっては、行うべき具体的な手順やタスクが俯瞰できるものになっています。
また、そのような人を支援する専門家(税理士、司法書士、行政書士など)にも役立つよう、情報の取捨選択につとめました。
社会に貢献する活動を、多くの賛同を得ながら進めたい人を応援する1冊です。
詳細
[著者略歴]
高橋和也
税理士。高橋和也税理士事務所代表。1974年生まれ。兵庫県立加古川東高等学校、大阪市立大学(現:大阪公立大学)法学部卒業。2017年に税理士登録し、東京都中野区で開業。
一般社団法人の会計・税務に加え、運営面の助言を得意とし、行政が関与する一般社団法人や大学スポーツ関連の一般社団法人など、多岐にわたる分野の一般社団法人を顧問先として支援している。
また、自らも一般社団法人加古川フラッグフットボール協会を設立し、代表理事として地域活性化とスポーツの普及促進に尽力している。
森成翔
司法書士・行政書士。司法書士・行政書士森成事務所代表。1987年生まれ。
千葉県立船橋西高等学校(現:千葉県立船橋啓明高等学校)、神田外語大学外国語学部英米語学科卒業。大学卒業後6年間は、演劇・コントなどを活動の主軸とする(演劇集団円演劇研究所専攻科・ワタナベコメディスクールを卒業)。2017年に司法書士試験に合格、同年司法書士登録し、都内司法書士事務所で3年間勤務の後、2020年に千葉県浦安市で司法書士事務所を開業。2021年に行政書士登録。
法人や会社の登記手続を業務の中心とし、特に一般社団法人の設立については毎年数十件のご相談をいただいているため、各種の形態、様々な事業を目的とした一般社団法人の設立支援ができることを強みとしている。
[内容(目次)]
第1章 一般社団法人について知ろう
第2章 設立の流れ
第3章 定款を作成する
第4章 設立登記の申請をする
第5章 設立後すぐにやるべきこと
第6章 設立後の運営のポイント